夏以降の政局の最大の焦点となる自民党総裁選(9月20~29日の間に投開票)は、岸田文雄首相(総裁)の出処進退も絡んで、「告示直前まで戦いの構図が決まらない」(自民長老)との見方が支配的だ。ただ、現時点で…
夏以降の政局の最大の焦点となる自民党総裁選(9月20~29日の間に投開票)は、岸田文雄首相(総裁)の出処進退も絡んで、「告示直前まで戦いの構図が決まらない」(自民長老)との見方が支配的だ。ただ、現時点で「ポスト岸田」候補の中でただ1人出馬確実とされるのが、石破茂元幹事長だ。
同氏は、主要メディアなどほぼすべての世論調査で「次の首相」のトップを独走中で、国民的人気を背景に出馬への決意を繰り返している。ただ、「肝心の衆参自民議員の支持は、これまでと同様に広がりに欠ける状況」(政治ジャーナリスト)が続いており、「石破総理・総裁への展望は、極めて不透明」(同)なのが実態だ。 そうした中、裏金事件での国民の信頼失墜を踏まえ、自民党内で「政権批判」を続けてきた石破氏への待望論も拡大している。ただ、その理由は「疑似政権交代による自民の生き残りが目的で、多くの自民所属議員の反石破感情は完全払拭には程遠い」(同)との厳しい指摘も少なくない。 その一方で、岸田首相が総裁選出馬を決断した場合、「最有力対抗馬は石破氏となる確率が高く、多くの自民議員が次期衆院選での生き残りのため石破氏支持に回る可能性もある」(閣僚経験者)との見方もある。次期衆院選で当落線上とされる現職の間では、「岸田首相で選挙を戦うのは自殺行為」(若手)との反応が多数を占めているからだ。ここにきて石破氏は、「有権者を信じて『勇気と真心をもって真実を語る』政治をやりたい」と連日のように地方遊説に勤しむ。「地方での人気は極めて高く、石破首相への期待も大きい」ことから、総裁選での地方票で他候補を圧倒するための戦略とみられ、石破氏周辺でも「勝つためにはこの方法しかない」(旧石破グループ元幹部)との声が支配的だ。
東洋経済オンライン 国内政治 ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
小泉進次郎氏〝出馬〟情報「ポスト岸田」レース、次期衆院選「勝てる頭」への危機感 親子2代、古い自民をぶっ壊すか岸田文雄内閣の支持率低迷が続き、自民党内では「ポスト岸田」レースが早々にスタートした。石破茂元幹事長(67)や、河野太郎デジタル相(61)、茂木敏充幹事長(…
Read more »
岩田明子 さくらリポート 「点」で動く総裁選、まだ見えぬ「大きな流れ」 河野氏と石破氏には「出馬のハードル」秘書官人事〝凍結〟で広がる憶測9月の自民党総裁選に向け、岸田文雄首相や「ポスト岸田」と目される有力者の動向が相次いで報じられている。だが、いまだ霧の中だ。「点」としての動きは見られても、大き...
Read more »
「ポスト岸田」世論調査で〝大異変〟高市氏が2位に急浮上 トップ石破氏「『女系天皇』検討発言」の波紋 菅氏は「新リーダー」に期待9月の自民党総裁選に向けた「ポスト岸田」への動きが加速している。派閥裏金事件での対応を受け、岸田文雄首相(党総裁)への支持は党内外で急速に収縮している。報道…
Read more »
自民大苦戦の東京都議補選を「ポスト岸田」2人が応援 ヤジは飛ばず聴衆と握手で支持訴える今秋の自民党総裁選への出馬が取りざたされる「ポスト岸田」の2人の議員が4日、東京都知事選と同じ7月7日に投開票される東京都議補選の応援に入り、党への支持を訴えた。自...
Read more »
自民総裁選見据え「派閥」軸に結集の動き、「影響力確保へ必要」根強く…「国民の支持さらに失う」危惧も(2024年7月6日)|BIGLOBEニュース自民党内で、秋の党総裁選を見据え、「派閥」を軸に結集を模索する動きが出ている。影響力を確保するには一定の固まりが必要との考えが根強いためだ。岸田首相(党総裁)と「ポスト岸田」…|BIGLOBEニュース
Read more »
「狭い世界」の総裁選は麻生VS菅の「選挙の構図」が焦点 注目は加藤勝信氏 松井一郎 以心伝心9月の自民党総裁選を見据えて、「ポスト岸田」をめぐる報道が相次いでいる。石破茂元幹事長(67)や、河野太郎デジタル相(61)が出馬意向を固めたという記事もあ…
Read more »