[12.8 J1第38節 鹿島 3-1 町田 カシマ] J1初昇格、初優勝という偉業は果たせなかった。それでもFC町田ゼルビアの代表取締役CEOの藤田晋氏は「正直ここまで健闘すると僕は思っていなかった。半分より上であればとい...
の代表取締役CEOの藤田晋氏は「正直ここまで健闘すると僕は思っていなかった。半分より上であればというくらいでいたら、首位に立ったので少し欲が出た。だけど、結果から見ると大健闘」と試合後に思いを語った。氏を指揮官に招へい。就任初年度でJ2優勝とJ1初昇格を果たし、的確な補強とともに今シーズンを迎えた。序盤から着実に勝ち点を積み重ね、前半戦を首位でリターン。だが、シーズン終盤は5試合未勝利など綻びが生じ、最終節まで優勝の可能性は残したが、初制覇とはならなかった。補強面でチームを支えた。初優勝は手の届くところまで来たが、藤田社長は「今年優勝するというより、首位を争うクラブとしてJ1昇格初年度で固めるチャンスだと思っていた。それで補強したというのもある」と長期的な視野で取り組んでいたことを強調する。
夏にはDF中山雄太やMF相馬勇紀といった日本代表メンバーも獲得した。「海外帰りの現役の日本代表で20代後半の選手を取れるチャンスはなかなかない。そういう意味で急きょ取った」。主力が他クラブに移籍したことによる戦力状況や、優勝の可能性という選手側のメリットも鑑み、的確なタイミングで“投資”。一年を通した大胆な補強の効果について、藤田社長は「今年完全に追い風がわれわれに吹いていて、注目も浴びていたので」と総括した。 「選手からも期待されている状況で、やっぱり勝負どころとして、経営者として勝負したというわけで、そもそも用意していた予算から出したわけではない。逆に平時に同じような補強をして得られる効果と、今年やるのでは効果が全然違ってくる。ちゃんと勝負どころは見極めていると僕は思っている」
3位でシーズンを終えたことで、来シーズンはさらなる舞台に上がる。2024-25シーズンのACLE、ACL2の結果次第ではあるが、少なくともACL2出場は確定。藤田社長は「去年と今年でクラブの体制や選手も入れ替わったので、このへんで落ち着いて、今いる選手を中心に強豪クラブを築き上げていきたい」と語りつつ「現時点でも選手の質、量ともに揃ってきていると思うが、さらなる補強は必要ではあると思っている」と国内外でのタイトな戦いに向けて、さらなる選手層の拡大を狙っていた。
サッカー フットボール ニュース 速報 情報 試合 FC町田ゼルビア 黒田剛 Jリーグ
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
Jリーグの各試合結果:町田、柏、鹿島、鳥栖、G大阪、福岡、横浜M、川崎、磐田が勝利Jリーグの各試合で、町田、柏、鹿島、鳥栖、G大阪、福岡、横浜M、川崎、磐田がそれぞれ勝利を収めた。詳細な得点経過や選手たちの活躍を紹介する。東京V、FC東京、京都、神戸、C大阪、名古屋、新潟、浦和は敗れた。
Read more »
国立に舞った町田194cm長身FWオ・セフン、気迫満点で“中東アウェー2連戦”へ「気を抜ける瞬間は一瞬たりともない」[11.9 J1第36節 町田 3-0 FC東京 国立] 韓国代表でも急速に存在感を高めるFC町田ゼルビアFWオ・セフンが、合流前最後のJ1リーグ戦で圧倒的なパフォーマンスを見せつけた。「良い状況で入れるのは間違いない。...
Read more »
先制点につながる“いい流れ”を演出、柏MF小屋松知哉「点を取りたかったので、そこは反省しないといけない」」[10.19 J1第34節 柏 1-1 町田 三協F柏] ネルシーニョ前監督、井原正巳監督と指揮官が代わっても重宝されているのが、MF小屋松知哉だ。2022年に鳥栖から柏レイソルに加入、同シーズンは33試合、続く2023シーズンも33...
Read more »
緊急J1デビューで町田の猛攻阻んだ札幌27歳GK児玉潤「諦めずにやり続けることが大事」3年前は“6部所属”の苦労人[9.21 J1第31節 町田 0-0 札幌 Gスタ] 首位の相手に押されながらも0-0で耐えていた後半42分、出番は突然に訪れた。「率直に来たか、と」。社会人キャリアの大半をアマチュア選手として過ごし、3年前は広島県...
Read more »
「いつ食いついてくるかを待っていた」広島MF川辺駿、飛び出し→股抜き→精密クロスで復帰後初アシスト[9.14 J1第30節 鹿島 2-2 広島 カシマ] 果敢な背後への飛び出し、相手の逆を取っての持ち運び、精度の高いクロス——。サンフレッチェ広島の一時逆転につながる2点目はMF川辺駿の真骨頂と言える一連のプレーから...
Read more »
14日のJ1 結果と戦評【鹿島 2-2 広島】鹿島が1-2の後半に追い付いた。攻勢を強めた37分に左を崩し、中央の徳田が反転しながら決めた。広島は前半にパシエンシアと松本泰のゴールで一時逆転。後半は運動量が落ちて守備が甘くなり、追加タイムには決定機を逃した。【町田 3-0 福岡】町田が後半の3得点で快勝した。6分に藤本が左足で蹴り込んで先制し、5分後にオウンゴールで加点、24分には羅相浩が決めた。守備陣も先発した両セ
Read more »