4月29日の「29(ニク)の日」、静岡県の沼津市に漫画「キン肉マン」の初の常設ミュージアムとなる「キン肉マンミュージアム」がオープンしました。子供のころから大ファンのボクとし…|BIGLOBEニュース
4月29日の「29(ニク)の日」、静岡県の沼津市に漫画「 キン肉マン 」の初の常設 ミュージアム となる「 キン肉マン ミュージアム 」がオープンしました。子供のころから大 ファン のボクとしては行かないわけにはいきません。オープン前日に行われたメディア先行内覧会に参加してきました。
キン肉マンは、「週刊少年ジャンプ」で1979年に連載を始め、今年で45年となります。ボクも幼い頃に触れ、ダメ超人のキン肉マンが“友情パワー”を武器に悪の超人に立ち向かうストーリーに熱中しました。今でもWebで連載(『週プレNEWS』など)している最新シリーズを追いかけています。 キン肉マンミュージアムには、キン肉マンの歴史が分かる展示の他、主要な超人の等身大フィギュア、作者のゆでたまご先生が実際に使っているペンなど、様々な展示がありました。ウォーズマンに「キン肉バスター」をかけたり、「超人血盟軍」の秘密練習場で特訓したりする場面のフォトスポットも必見です。 中でも個人的に一番の見どころだと感じたのは、キン肉マンの複製原画展示コーナーでした。懐かしいジャンプ時代のものから最近のものまで、現在もアナログで描き続けられているという原画の数々は、複製でも迫力満点です。45年間の画の変遷も見ることができて、このコーナーだけで何時間も過ごせそうでした。今回の内覧会では、ゆでたまごの原作担当・嶋田隆司先生が登壇するトークイベントも行われました。ミュージアムを沼津市に開設した理由について、「夢の超人タッグ編」に登場する「トーナメントマウンテン」は富士山の隣という設定があること。そして山や海もあり、食べ物が美味しくて富士山がきれいに見える沼津の地を嶋田先生はとても気に入ったそうです。
個人的にはもう少し東京に近いとありがたいのですが、「沼津を盛り上げ、ミュージアムをキン肉マンの発信基地にしたい」という嶋田先生の熱い思いを聞くと、ファンとしてはもう頷くしかありません。これからも多彩なイベントや展示で、ボクを沼津に呼び寄せてほしいと思います。1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、既刊7冊)など。現在、熊本日日新聞他で4コマ漫画「くまモン」を連載中。Pixivはsadataro、Twitterは@sadafrecce。漫画家のサダタローさんが、世界初の電脳編集者「リモたん」と一緒に話題のアレコレについてゆる〜く語るまんが連載。たぶん週末に掲載します。連載一覧はこちら。過去の連載はこちらからどうぞ。
IT総合 キン肉マン ミュージアム ファン 友情 マンガ ニュース 速報 記事
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
沼津から、届け友情パワー! 「キン肉マンミュージアム」に古参ファンのマンガ家が突撃:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/7 ページ)静岡県の沼津市に漫画「キン肉マン」の初の常設ミュージアムとなる「キン肉マンミュージアム」がオープンしました。子供のころから大ファンのボクとしては行かないわけにはいきません。
Read more »
「キン肉マンミュージアム」沼津市で開業 ミノワマンZ感激「キン肉マンがなければ今の自分はなかった」(2024年4月29日)|BIGLOBEニュース大人気漫画『キン肉マン』の全国で初めてとなる常設展示場「キン肉マンミュージアム」がきょう29日から、静岡県沼津市内に開業した。それに先がけて前日28日、オープニングセレモニー…|BIGLOBEニュース
Read more »
唐十郎さん 劇団関係者が明かした最後に交わした会話 「唐さんらしかったサービス精神旺盛で...」(2024年5月5日)|BIGLOBEニュースアングラ演劇の旗手として活躍した劇作家の唐十郎(から・じゅうろう、本名大鶴義英=おおつる・よしひで)さんが4日、東京都中野区の病院で死去した。唐さんが主宰する「劇団唐組」が5…|BIGLOBEニュース
Read more »
ディーゼル車に植物由来のバイオ燃料…JR西日本、岩国—徳山駅で試験運行へ(2024年5月5日)|BIGLOBEニュースJR西日本は、岩国(山口県岩国市)—徳山駅(周南市)間の47・1キロ(岩徳線と一部が山陽線)で、ディーゼル車両の燃料に植物由来の次世代バイオディーゼル燃料を使う試験運行を今秋…|BIGLOBEニュース
Read more »
音楽とアートで好奇心を刺激する水辺の野外フェス 「アトレ竹芝」で最先端のアート体験(2024年5月5日)|BIGLOBEニュースアトレ(東京)は、5月25日に、東京都港区海岸にある「アトレ竹芝」前の野外エリア、ウォーターズ竹芝プラザで音楽とアートの体験型野外イベント「WATERStakeshibaAR…|BIGLOBEニュース
Read more »
右腕切断手術の佐野慈紀氏 「パニックになりました」術後の様子明かす 「ようやく通常に戻り今が」(2024年5月5日)|BIGLOBEニュース元近鉄、中日、オリックス投手の佐野慈紀氏(56)が5日、自身のブログを更新。糖尿病による感染症が原因による、右腕切断の手術の術後の様子をつづった。4月30日の投稿に「一緒に戦…|BIGLOBEニュース
Read more »