AIが検索結果の概要を生成して表示するGoogle 検索の「AI Overviews」が誤った回答を生成することが発覚し、これをグーグルが認めて技術的な改善を施した。一方で、ネット上で拡散した「誤回答の事例」には偽物が含まれていたことも明らかになっている。
Google 検索でAIが検索結果の概要を生成して表示する新機能「AI Overviews」が、検索ワード(クエリ)に対して奇妙で誤解を招く回答を生成したとして、5月下旬にソーシャルメディアで拡散された。このときのグーグルの反応は、技術に問題があったという見方を軽視するような声明を出すというものだった。 これに対してグーグルの検索部門責任者であるエリザベス・リードは、この失敗によって改善が必要な領域が浮き彫りになったことを認めた。そのうえで、「何が起きたのか、そしてどのような対策を講じたのかを説明したかった」と、5月30日(米国時間)に公式ブログに投稿したのである。 この投稿でリードは、AI Overviewsの結果のなかで最も拡散され、そして誤りがひどかった2つに言及した。ひとつは、「岩を食べる」行為について「体にいい可能性がある」という理由で、Google 検索のアルゴリズムが推奨していたことである。もうひとつは、ピザのソースにとろみをつけるために、毒性のない接着剤を使うことを提案していた。...
検索でテストしたところ、それは事実のようだ。 例えば、あるユーザーがXに投稿したスクリーンショットは、「Can a cockroach live in your penis?(ゴキブリはペニスの中で生きられるのか?)」という質問にAI Overviewsが回答しているもののように見え、検索エンジンはそれを普通のことであると熱心に説明している。この投稿は500万回以上も閲覧された。 ところが、詳しく調べたところ、このスクリーンショットの表示形式は、AI Overviewsが実際にユーザーに提示する方法と一致していない。実際に試してみても、この検索結果に近いものを再現することはできなかった。 “偽AI Overviews”の誤解を招くスクリーンショットにだまされたのは、ソーシャルメディア上のユーザーだけではない。『ニューヨーク・タイムズ』は、この機能に関する報道の訂正記事を出し、AI Overviewsが「うつ病になったらゴールデンゲートブリッジから飛び降りるべきである」とユーザーに示唆したことは一度もないと明言した。それはソーシャルメディア上の“ダークミーム”にすぎなかったのである。...
グーグル / Google グーグルサーチ / Google Search 人工知能 / Ai アルゴリズム / Algorithm 検索 / Search
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
「Google検索」に「Gemini」がやって来る--複数の質問にまとめて回答「Gemini」が「Google検索」にやって来る。グーグルは、生成AIモデルであるGeminiを活用した「AI Overviews」機能をGoogle検索で提供すると発表した。
Read more »
Googleが間違いだらけのAI検索を手動で修正中との報道、AI検索を回避する個人開発サービスも登場Googleは、検索結果にAIで生成した概要を表示する「AIによる概要など(AI Overviews)」を2024年5月14日にアメリカで正式リリースしました。このAIオーバービューを巡って「あきらかに間違った情報が表示される」という問題が多数指摘されているのですが、新たにGoogleがAIのおかしな回答を手動で削除している可能性が浮上しました。
Read more »
AIによる収益強化を模索するグーグル、検索で自動生成される「AI Overviews」にも広告を掲載へGoogle 検索でAIが検索結果の概要を生成して表示する「AI Overviews」に、グーグルが広告を表示する方針を明らかにした。生成AIが普及する時代において、最大の収益源である広告ビジネスを適応させていく試みのひとつとなる。
Read more »
Google 検索の「AI Overviews」について知っておくべきことGoogle 検索で、AIが検索結果の概要を生成して表示する新機能「AI Overviews」の一般提供が米国で始まった。生成AIが不正確な情報を表示する可能性を考えると、検索結果の信頼性の低下にもつながりかねない。
Read more »
Cignals、KOZA ENTREPRENEUR ART GALLERY、camb.aiが、日本ではじめて、AIの力を活用した、本人音声によるアーティストインタビュー映像の同時多言語展開を実現Cignals、KOZA ENTREPRENEUR ART GALLERY、camb.aiが、日本ではじめて、AIの力を活用した、本人音声によるアーティストインタビュー映像の同時多言語展開を実現 Cignals合同会社のプレスリリース
Read more »
サイバーリンクの AI 顔認証エンジン FaceMe® が 情報セキュリティ管理の国際規格 ISO 27001:2022 認証を取得サイバーリンクの AI 顔認証エンジン FaceMe® が 情報セキュリティ管理の国際規格 ISO 27001:2022 認証を取得 サイバーリンク株式会社のプレスリリース
Read more »