ファーウェイの住宅用蓄電池の新製品が登場。現行モデルより蓄電容量を高め、最大21kWhまでの容量に対応する。さらに防水性能や火災防止機能など、安全面での機能も強化した新モデルだ。
新製品は同社の住宅向け蓄電システム「LUNA2000シリーズ」の新モデルとなる。同シリーズはDC/DCコンバーターと蓄電ユニットが一体型となった構成で、新モデルもこの基本構成は同様だ。なお、既に日本国内で販売を開始しているハイブリッドタイプのパワーコンディショナー「SUN2000-4.95K-LB0-NH」との接続に対応している。新モデルの大きな特徴は、現行モデルの蓄電ユニットが1台当たりの5kWhの蓄電容量(3台連結で最大容量15kWh)だったのに対し、これを7kWhに増量した点だ。これにより7kWh、14kWh、21kWhの3つの容量を選択できるようになり、大容量の太陽光発電システムを搭載する住宅だけでなく、中小型施設への導入も視野に入るモデルとなった。電池の種類は現行モデルと同様、リン酸鉄リチウムイオンを採用している。
外形寸法は蓄電ユニット1台で構成する場合で高さ510mm×横幅590mm×奥行255mm、重量は80kg。最大容量となる3台構成の場合は高さが1230mmとなり、重量は216kgとなっている。蓄電容量の増加に伴い、現行モデルより奥行が100mmほど厚くなったかたちだ。出力は蓄電ユニット1台につき3.5kW。なお、蓄電ユニット同士やDC/DCコンバーターは、ケーブルフリーで接続が可能で、施工性を高めている。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
人気ゲームの新作「モンハンワイルズ」に「蜘蛛恐怖症対策モード」実装 オンにすると“ブヨブヨ”に(1/2 ページ)カプコンは29日、アクションゲーム「モンスターハンターワイルズ」の「PlayStation Plus」加入者向け先行プレイを始めた。
Read more »
東京駅改札前に「うるさすぎる職場」 オーディオ販売会社が設置、なぜ?:プロダクトInsights(1/2 ページ)JR東京駅の八重洲中央北口改札から歩いて5メートル、雑踏行き交う中に「オフィス」が出現。
Read more »
PCのバッテリー交換DIYが当たり前に? 2027年に迫る欧州の“バッテリー規制”、各メーカーの現実的な対応策は(1/5 ページ)「2027年以降に欧州(EU)で販売されるバッテリー搭載デバイスは、ユーザーが自分でバッテリーを交換できる機構を備えなければならない」──欧州の規制でPCメーカーはどのような対応が必要とされるのか?
Read more »
約8割の就活性が「内定時に配属先を知りたい」 しかし企業側は「難しい」(1/2 ページ)i-plugは、2025年卒業予定学生を対象に、「配属先の希望に関するアンケート」を実施した。選考・内定時にすでに配属先の部署を知らせてほしいか聞いたところ、80.1%の学生が「はい」と回答、選考・内定時に配属先を知りたい学生は年々増加傾向にあることが分かった。
Read more »
花王、高価格シャンプー市場のシェア奪取へ 次なる一手のヒントは「完全栄養食」(1/2 ページ)花王は10月3日、シャンプー・トリートメントの新ブランド「THE ANSWER(ジアンサー)」を発表した。新興企業に後れをとる高価格シャンプー市場に新ブランド投入し、追い上げを図る。
Read more »
世界初3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に触れる 衝撃の完成度に“未来のスマホ”を見た(1/2 ページ)Huaweiが中国で発売した3つ折りスマートフォン「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に深センで触ってきた。本体を閉じた状態で6.4型、一度開くと7.9型、全て開くと10.2型のディスプレイを利用できる。開くとタブレットと同等サイズになるスマホをポケットに入れられることが驚きだ。
Read more »