小松菜奈と松田龍平がダブル主演を務める映画『わたくしどもは。』。男女の謎めいた過去と運命を描いたドラマをライターのSYOがレビューする。
小松菜奈と松田龍平がダブル主演 小松菜奈と松田龍平がダブル主演を務める映画『わたくしどもは。』は、佐渡島を舞台に、記憶も名前もない男女のめぐりあいを描いた物語だ。 『わたくしどもは。』は、江戸時代、戸籍を剥奪され、佐渡金山での過酷な作業で亡くなった“無宿人”たちからインスピレーションを得たという、富名哲也監督のオリジナル作品。ヴェネツィア国際映画祭が新鋭監督を支援するプロジェクト「Biennale College Cinema」の2018-2019インターナショナル部門に選出された企画を、長編映画として完成させた作品だ。 小松と松田に加え、大竹しのぶ、石橋静河、田中泯、内田也哉子のほか、歌舞伎役者・片岡千之助、ダンサー・演出家の森山開次、能楽師・辰⺒満次郎といった多彩な表現者が集結。RADWIMPSの野田洋次郎が劇伴を手掛けた。 映画は、「生まれ変わったら、今度こそ一緒になろうね」と小松・松田演じる男女が佐渡の清水寺(せいすいじ)から身を投げるシーンから始まる。ふたりの間に何があったのか、時代はいつなのかは判然としない。...
Were We?(私たちは何者だったのか?)」が象徴するように、名もなき者たちの「所在なさ」を淡々と映し出してゆく。そこに「恋しさ」や「侘しさ」が後追いで生まれてゆくエモーションの構築が秀逸だ。 ミドリもアオも自分たちがどこから来て、なぜここにいるのか釈然とはしていない。なんとなく惹かれるようだが、なぜそばにいたいと思うのか、なぜ嫉妬にも似た感情を抱くのか、なぜ触れたいと思うのか、相手の心に近づいたと感じたときに涙が流れるのか、その動機はわからない。『わたくしどもは。』は、来世に望みを託した男女が、己/互いの魂の色に気づくまでの物語だ。そのとき初めて、ふたりの再会に“運命”という名が冠される。 観客もまたミドリとアオのように異世界に「迷い込んだ」ような感覚に包まれる。それを誘うのが、空間設計だ。ミドリが目覚める空間は四方をドアに囲まれた室内。アオが「ここは僕の部屋です」という場所は廃墟に近い。ミドリとアオが待ち合わせする場所は山の中であり、食事をする場所も日常性からは程遠いため、常に画面の中に浮遊性が存在している。...
Gqオススメ映画 / Movie Recommend 映画 Akira Kamiya
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
小松菜奈「わたくしどもは。」撮影で金山に衝撃受ける、松田龍平は大竹しのぶと大海原へ(イベントレポート)映画「わたくしどもは。」の公開記念舞台挨拶が本日6月1日に東京・新宿シネマカリテで開催され、ダブル主演を務めた小松菜奈と松田龍平、監督の富名哲也が登壇した。
Read more »
小松菜奈、我慢できずに“フライング寿司” 松田龍平の暴露に照れ笑い俳優の小松菜奈、松田龍平が1日、都内で行われた映画『わたくしどもは。』の公開記念舞台あいさつに登壇した。
Read more »
松田龍平、映画撮影で久しぶりのバイクで小松菜奈と緊張のタンデム 富名監督がぶっちゃけ「ニコニコしてた」俳優の小松菜奈、松田龍平、富名哲也監督が1日、都内で行われた映画『わたくしどもは。』の公開記念舞台あいさつに登壇した。
Read more »
小松菜奈&松田龍平、生まれ変わったらなりたいものをトーク「真逆をやってみたいな」「甘い考えなんですけど」俳優の小松菜奈、松田龍平、富名哲也監督が1日、都内で行われた映画『わたくしどもは。』の公開記念舞台あいさつに登壇した。
Read more »
小松菜奈&松田龍平、生まれ変わったらなりたいものをトーク「真逆をやってみたいな」「甘い考えなんですけど」 (2024年6月1日)俳優の小松菜奈、松田龍平、富名哲也監督が1日、都内で行われた映画『わたくしどもは。』の公開記念舞台あいさつに登壇した。トークでは、作品にかけて生まれ変わったらなりたいものを話すことに。トップバッターで...
Read more »
映画「わたくしどもは。」小松菜奈さん松田龍平さん撮影直前の大変更にびっくり 神秘的美しさ【山崎あみ『うるおう』リコメンド#72】※音声連動記事ラジオDJ、モデルなどマルチに活躍する山崎あみさんが、きょうが潤うコンテンツをお薦め。YouTubeなどで山崎さんと記者による詳しいお薦めトークを聴けます。「うるおうリコメンド」で検索を。
Read more »