明日29日~3月1日は荒天恐れ 週末は寒の戻り 日本海側は大雪や吹雪も(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月28日)

South Africa News News

明日29日~3月1日は荒天恐れ 週末は寒の戻り 日本海側は大雪や吹雪も(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月28日)
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

明日29日から3月1日は、太平洋沿岸を前線を伴った低気圧が急速に発達しながら東進。西から雨の範囲が広がり、太平洋側ほど雨や風が強まり、荒天の恐れ。その後、上空に強い寒気が流入し、週末は日本海側で大雪や吹雪。太平洋側は再び風が冷たく、冬に逆戻り。

明日29日は、沖縄は朝晩中心に雨や雷雨となり、九州は朝から雨、中国、四国は昼前から雨で、午後は各地で本降りの雨になりそうです。太平洋側ほど雷を伴い、激しく降ることもあるでしょう。近畿は昼過ぎから雨が降りはじめ、東海や北陸も夜には雨雲がかかりそうです。

関東甲信や東北も天気は下り坂です。明日29日の午前中は日の差すこともありますが、夜遅くから次第に雨が降るでしょう。1日にかけてまとまった雨になる所もありそうです。低気圧の通過とともに、沿岸部ほど雨だけでなく風も強まりそうです。高波にも注意してください。上空約1500メートル付近の寒気の予想図を見ると、平地に雪を降らせるレベルの寒気が、1日夜には西日本や東海を覆うでしょう。2日朝にかけてはさらに強まり、関東の太平洋側までぐっと南下する見込みです。北陸や東北、北海道には、さらに強い大雪をもたらすレベルの寒気が南下するでしょう。2日から3日にかけての週末は、北陸や北日本の日本海側は断続的に雪で、大雪や吹雪になる恐れがあります。移動の際は、交通の影響などに注意してください。

太平洋側は広く晴れますが、晴れても気温が上がらず、厳しい寒さが戻りそうです。特に2日は最高気温が東京や大阪、福岡など、各地で10℃に届かないでしょう。再び、冷たい風が身にしみるような寒さとなりそうです。風を通しにくい暖かいコートがあると良さそうです。週明け5日以降は、再び雨が降る見込みです。本格的な春が近づくにつれて、短い周期で雨が降り、気温の変化も大きくなってきました。体調を崩さないようにご注意ください。 明後日には3月がスタートしますが、3月上旬から中旬は多くの所で、スギ花粉の飛散がピークに突入する見込みです。すでに関東など、かなり多くの花粉が観測されています。花粉症の方は、外出時はサイズの合うマスクや眼鏡を使うなど、できる対策をして、少しでも症状がひどくならないような工夫をすると良さそうです。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

tenkijp /  🏆 133. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

3連休は天気急変に注意 連休明け東京20℃迫る 15日頃は春一番か(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月08日)3連休は天気急変に注意 連休明け東京20℃迫る 15日頃は春一番か(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月08日)明後日10日(土)からの3連休は、太平洋側を中心に晴れますが、11日(日)はザっと雨が強まる所も。日本海側は断続的に雨や雪。12日(月)は比較的穏やかな陽気に。連休明けは一気に気温上昇。九州から東北は15℃以上となり、20℃に迫る日も。15日(木)頃は「春一番」の発表か。
Read more »

明日15日 春の荒天に警戒 天気急変 春一番の可能性(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月14日)明日15日 春の荒天に警戒 天気急変 春一番の可能性(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月14日)明日15日は、日本海に低気圧が発生し前線が本州付近を南下。全国的に大気の状態が非常に不安定に。天気が急変する恐れがあり、強い雨や落雷、竜巻などの突風に注意が必要です。沿岸では南風が強まり、春一番が発表される可能性も。明日15日夜は日本海側から一気に気温急降下。
Read more »

1か月 かなり激しい寒暖差 2月下旬に真冬の寒さ戻る所も(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月15日)1か月 かなり激しい寒暖差 2月下旬に真冬の寒さ戻る所も(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月15日)今日15日、南寄りの風が強まり、気温が上昇した関東や北陸、四国地方で「春一番」が発表。一気に春を通り越えて、初夏の陽気の所もありました。そんな中、この先の1か月予報が気象庁から発表。気温は全国的に平年より高めですが、かなり寒暖差が激しくなりそうです。
Read more »

明日21日~22日 広くまとまった雨や雪 関東は一転して真冬の寒さへ(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月20日)明日21日~22日 広くまとまった雨や雪 関東は一転して真冬の寒さへ(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月20日)明日21日~22日にかけては、広く雨が降るでしょう。今日20日は晴れて初夏の陽気となった関東も広く雨で、午後は本降りの雨になりそうです。北陸など警報級の大雨となる恐れがあり、東北では湿った大雪となり、交通に影響が出る恐れがあります。冷たい雨や雪で、真冬の寒さに。
Read more »

1か月 前半は寒の戻りに注意 後半は暖かく、桜の開花早まるか(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月22日)1か月 前半は寒の戻りに注意 後半は暖かく、桜の開花早まるか(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月22日)今日22日、関東は冷たい雨がやんだ後も気温が上がらず、真冬の寒さに。そんな中、この先の1か月予報が気象庁から発表されました。気温は全国的に平年並みですが、前半は寒気の影響を受けやすく、寒の戻りに注意が必要です。後半は暖かくなり、桜の開花は早まる可能性。
Read more »

花粉光環が出現 花粉が大量飛散中か 関東もスギ花粉のピーク期迫る(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月26日)花粉光環が出現 花粉が大量飛散中か 関東もスギ花粉のピーク期迫る(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月26日)今日26日の関東は、よく晴れて風が強まっています。関東の空には、花粉が大量飛散した際に見られる「花粉光環」が出現しました。花粉症の方は少しの外出でも万全な対策が必要です。関東もスギ花粉のピーク時期が迫っています。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 15:23:07