新iPad mini発表! CPUはA17 ProでApple Pencil Pro対応 それでいて7万円台から

アスキー News

新iPad mini発表! CPUはA17 ProでApple Pencil Pro対応 それでいて7万円台から
ASCIIASCII.Jp角川アスキー総合研究所
  • 📰 asciijpeditors
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 51%

らくウワサになっていたiPad miniの新モデルが登場! 今回登場の第7世代ではSoCの刷新が最大の進化点で、iPhone 15 Proと同じA17 Proを搭載した。

iPad miniが第7世代に進化。外観は変わらないが、CPUがA17 Proになり、性能は大幅向上長らくウワサになっていたiPad miniの新モデルが登場! 2021年発売の第6世代で、ホームボタンを廃止し、縦画面時の本体上部にTouch IDを内蔵した電源ボタンを搭載するスタイルに変更。やはり今回登場の第7世代ではSoCの刷新が最大の進化点で、iPhone 15 Proと同じA17 Proを搭載した。A15 Bionicだった、従来モデルと比較すると、Neural Engineは2倍高速に。Apple Intelligenceにも対応した。また、Apple Pencil

Proをサポートしたのも大きな変化で、スクイーズ(指で強く推す)でツールパレットを表示したり、ツールを変更したりといった操作が可能。また、ホバー機能にも新たに対応している。ストレージも128GBからのスタートに(従来モデルでは64GBモデルから)。それでいて米国での価格は499ドル(税抜)と変わらないが、国内価格ではさらに7万8800円と6000円安くなっているのはうれしい点だ。なお、セルラーモデルは10万4800円からで、eSIMのみの対応となっている(物理SIMは利用不可)。カメラについても進化がうたわれている。12メガと画素数自体は第6世代から変わらないものの、スマートHDR 4で精細かつ鮮やかな写真撮影に対応、またNeural EngineによるAIの活用が可能となっている。なお、フロントカメラは従来同様。縦画面での上部に用意されている。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

asciijpeditors /  🏆 98. in JP

ASCII ASCII.Jp 角川アスキー総合研究所

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

【活用提案】「Apple Pencil」は高すぎて手が出せないときはコスパに優れた「ジェネリックペン」が狙い目 (1/3)【活用提案】「Apple Pencil」は高すぎて手が出せないときはコスパに優れた「ジェネリックペン」が狙い目 (1/3)Apple Pencilは、ペンという周辺機器の割には価格がけっこう高めなのが難点だ。iPadでペンは使いたいけどできるだけリーズナブルに購入したいという人は、サードパーティー製のペンデバイス、いわゆる「ジェネリックApple Pencil」(以降、「ジェネリックペン」)を検討する手もあるだろう。
Read more »

【活用提案】いまやiPadになくてはならない「Apple Pencil」 バリエーションが増えた中からどれを選ぶ? (1/3)【活用提案】いまやiPadになくてはならない「Apple Pencil」 バリエーションが増えた中からどれを選ぶ? (1/3)いまやiPadになくてはならない存在といえるのが「Apple Pencil」だ。登場当初は”大きいiPhone”といったイメージが強かったiPadだが、Apple Pencilの登場が、iPadの独自性を高めたと言えるだろう。
Read more »

Apple Pencil: 4世代の違いと対応iPadApple Pencil: 4世代の違いと対応iPad初代から現在に至るまで、Apple Pencilの進化を辿り、それぞれの機能や対応するiPad機種を紹介。
Read more »

Apple Pencil: 全4モデルの違いと対応iPadApple Pencil: 全4モデルの違いと対応iPad初代から現在までのApple Pencilの歴史と機能の違い、対応機種について解説します。発売当初は「大きいiPhone」といったイメージのiPadでしたが、Apple PencilがiPadの独自性を高めました。現在では4種類あるApple Pencilですが、機種によって使えるモデルや性能が異なるため、選択に迷う人もいるでしょう。この記事では、それぞれのモデルの特徴と対応iPadを詳しく紹介します。
Read more »

Apple Pencil を快適に使うアクセサリーApple Pencil を快適に使うアクセサリーApple Pencilは高性能ですが、滑りが気になり書きにくいと感じることがあるかもしれません。この記事では、Apple Pencilを使い心地を向上させるためのアクセサリーをご紹介します。ペン先の交換からカバー類まで、目的に合わせて最適なアクセサリーを選びましょう。
Read more »

【活用提案】大事なのはペンだけではない! 「Apple Pencil」を快適に使うために用意すべきはこれ! (1/3)【活用提案】大事なのはペンだけではない! 「Apple Pencil」を快適に使うために用意すべきはこれ! (1/3)Apple Pencilでは、「紙に書くような書き心地」といったフレーズを見聞きしたことがあるかもしれない。確かにApple Pencilはほかのタッチペンよりも描画性能が高く、スムーズに描くことができる。しかし、実際のところは想像していたものと異なり、ペンが滑るなどけっこう書きにくさを感じることも多い。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 00:51:23