月刊『正論』(産経新聞社発行)の連載「平井文夫の聞かねばならぬ」で、政治家にインタビューをしている。そこで思うのは、なぜこのように優秀な人たちが、「議員の数…
月刊『正論』( 産経新聞 社発行)の連載「平井文夫の聞かねばならぬ」で、政治家にインタビューをしている。そこで思うのは、なぜこのように優秀な人たちが、「議員の数を減らせ、歳費を減らせ」などと、その存在を否定され、褒められることもほとんどなく、批判ばかりされる「辛い仕事」を続けているのか、ということだ。安倍晋三元首相の3回忌法要が行われた翌々日、甥(おい)で自民党衆院議員の岸信千世(きし・のぶちよ)氏に会った。彼は岸信夫元防衛相が父、安倍氏が伯父、安倍晋太郎元外相が祖父、佐藤栄作元首相が曽祖叔父、そして岸信介元首相が曽祖父という政治一族の跡取り息子である。最初に「地元はちゃんと回ってますか」と聞くと、信千世氏は「回っている」という。暑いので半袖シャツにスニーカーで一軒一軒歩いていると、営業マンと間違われて「内装工事は間に合ってます」と断られることもしばしばだとか。ただ、意外に話をよく聞いてもらえるらしい。安倍氏は「もう政治家も辞めようと思ったので、最後だと思って山口の選挙区の後援会の皆さんの家を一軒一軒すべて訪ねました」といい、続けた。あの時に地元の支持者が背中を押したおかげで、第2次安倍内
このほか、『正論』9月号には、信千世氏がフジテレビの宮内庁担当記者時代、「お前なら次の元号を抜ける(特ダネが取れる)」という社内の「無言の圧力」を受け、当時首相だった安倍氏のところに取材?に行った話なども載っています。ぜひ、お読みください。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
「選ぶ人いない」都知事選のほうがマシ 米大統領選の救いようない「老老対決」 平井文夫 ニュース裏表11月の米大統領選に向けて、6月27日に行われたテレビ候補者討論会で、ジョー・バイデン大統領の「高齢不安」が決定的となり、民主党内に「候補者差し替え論」が出…
Read more »
都知事選に見る有権者の地殻変動 勝負を決めた「3つの動画」とは 平井文夫 ニュース裏表現職の小池百合子知事が再選された東京都知事選(7日投開票)。3つの「動画」が印象に残った。5月27日に立憲民主党の蓮舫氏が出馬表明をしたとき、私は「ひょっとす…
Read more »
都知事選に見る有権者の地殻変動 勝負を決めた「3つの動画」とは 平井文夫 ニュース裏表現職の小池百合子知事が再選された東京都知事選(7日投開票)。3つの「動画」が印象に残った。5月27日に立憲民主党の蓮舫氏が出馬表明をしたとき、私は「ひょっとす…
Read more »
ニュース裏表 平井文夫 暗殺未遂はトランプ氏の〝プラスになりかねない〟? 荒れる米大統領選、間違っていなかったサンモニ・膳場貴子氏の発言日曜(日本時間14日=米国時間13日)朝にスマホを眺めていたらドナルド・トランプ前米大統領銃撃事件を知り、飛び起きてテレビのCNNをつけた。だが、現代はネットの...
Read more »
【ニュース裏表 平井文夫】暗殺未遂はトランプ氏の〝プラスになりかねない〟? 荒れる米大統領選、間違っていなかったサンモニ・膳場貴子氏の発言日曜(日本時間14日=米国時間13日)朝にスマホを眺めていたらドナルド・トランプ前米大統領銃撃事件を知り、飛び起きてテレビのCNNをつけた。だが、現代はネッ…
Read more »
トランプ氏暗殺未遂「プラスになりかねない」発言は不謹慎だが間違いではない 平井文夫 ニュース裏表日曜(日本時間14日=米国時間13日)朝にスマホを眺めていたらドナルド・トランプ前米大統領銃撃事件を知り、飛び起きてテレビのCNNをつけた。だが、現代はネッ…
Read more »