投票先を夫婦間で教え合うべきか――。米大統領選(5日投開票)に向けて民主党のハリス副大統領の支持団体が制作した選挙CMが、そんな論争を巻き起こしている。女性の自立を...
CMは、トランプ氏の支持者らしい男性から「次は君の番だよ」と促された妻が、投票ブースに向かう場面を描いている。ロバーツさんの声で「あなたはどう投票してもいいんですよ。誰も知ることはないのだし」と説明が流れる。ハリス氏に投票後、「正しい選択をしたかい」と聞かれると、妻は笑顔で「もちろんよ」と答えた。
CMは、保守的な地域に住む女性にハリス氏への投票を呼びかける狙いがある。ハリス陣営は、トランプ氏の乱暴な言動を嫌ったり、人工妊娠中絶を選ぶ権利を重視したりする共和党員の女性からも支持が得られると計算している。 一方、保守派は「女性にうそをつくことを奨励している」「不愉快なCMだ」と反発。トランプ氏も2日の保守系テレビ局FOXニュースの番組で「妻が夫に投票先を言わないなんて想像できるか。たとえ夫婦仲が悪くても、投票先は言うだろう。愚かなことだ」と批判した。背景にはジェンダーや家族のあり方を巡る考え方の違いもあり、トランプ氏が「女性が望むと望まざるとにかかわらず、私は女性を守る」と発言した際には、リベラル派が「女性の主体性や権利を理解していない」と厳しく批判した。【ワシントン秋山信一】
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
高まる暴力への懸念 結果受け入れ巡り分断加速か―米大統領選【ワシントン時事】米大統領選を5日に控え、米国では政治的背景を伴う暴力増加への懸念が高まっている。民主、共和両党のどちらの候補が勝つにせよ、選挙結果の受け入れを巡って社会の分断がさらに加速する可能性がある。
Read more »
米大統領選 “民主党の地盤”でハリス氏支持固め切れず なぜ?アメリカ大統領選挙は今月5日に投票日を迎えます。民主党のハリス副大統領、共和党のトランプ前大統領の支持率がきっ抗し、大接…
Read more »
米大統領選の賭けが活発化 トランプ氏先行もハリス氏が追い上げ米大統領選(5日投開票)は、民主党のハリス副大統領と共和党のトランプ前大統領の大接戦が続くが、インターネット上の賭博サイトでは、先行していたトランプ氏を最終盤で...
Read more »
自民・国民民主、政策協議で合意 中北浩爾さんらとThink!日経電子版「Think!」は、各界のエキスパートが注目ニュースにひとこと解説を投稿する機能です。10月25日〜11月1日の記事では、中央大学法学部教授の中北浩爾さんが「自民・国民民主、政策協議で合意」を読み解きました。このほか「米大統領選、品位なき中傷合戦」「『中国2万ドルEV』で深まる欧州車の苦境」といったテーマの記事に投稿が寄せられました。振り返ってみましょう。(投稿の引用部分はエキスパート
Read more »
元共和州知事シュワルツェネッガー氏がハリス氏に投票へ 米大統領選映画俳優で米共和党政治家のアーノルド・シュワルツェネッガー氏は30日、2020年大統領選の結果を受け入れないトランプ前大統領(共和党)らの行動を「米国人らしくない」と...
Read more »
米大統領選 トランプ氏の集会でコメディアンの発言 波紋広がるアメリカ大統領選挙まで1週間を切るなか、共和党のトランプ前大統領の集会でコメディアンが自治領のプエルトリコについて「ゴミ…
Read more »