手裏剣と「米」を掛け合わせ 伊賀米、ブランド力アップ狙いロゴ発表

South Africa News News

手裏剣と「米」を掛け合わせ 伊賀米、ブランド力アップ狙いロゴ発表
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

三重県の伊賀米振興協議会(会長、北川俊一・JAいがふるさと組合長)は7日、「伊賀米」のロゴマークを発表した。手裏剣と「米」の字をモチーフにしたデザイン。首都圏を...

三重県の伊賀米振興協議会(会長、北川俊一・JAいがふるさと組合長)は7日、「伊賀米」のロゴマークを発表した。手裏剣と「米」の字をモチーフにしたデザイン。首都圏をはじめ都市部で認知度、ブランド力をアップする狙い。ロゴマーク入りの袋に入った新米の販売も7日、始まった。ロゴタイプは漢字の一部が米粒や稲穂のような「伊賀米」と「IGAMAI」を組み合わせた新デザインを追加した。従来の手書き調の「伊賀米」のロゴタイプも使い続け、新ロゴタイプは今回誕生したロゴマークとともに主に消費者向けに使用する。いずれも伊賀市のデザイン事務所「Comodo Craft」の篠原靖子さんがデザインした。

ロゴマーク、ロゴタイプを使う「伊賀米」は、伊賀、名張市で栽培し、玄米の大きさ1・85ミリ以上、出荷時に栽培管理記録提出など協議会が定義した6条件を満たした米。同JAによると、JAを通じて出荷する米は年間約1万800トン。このうちコシヒカリは約7800トン。定義を満たしているのは全体の85%、コシヒカリに限ると9割近い。県内に80%が出荷され、残りが大阪や首都圏という。 伊賀米コシヒカリは食味ランキングで2022年産米まで8回特A評価を受けている。伊賀市平野西町の同JAの直売所「とれたて市ひぞっこ」でロゴマークを披露した協議会の加藤裕司理事(同JA常務)は「評価に恥じないブランドを形成する」と話した。ロゴマーク入り伊賀米コシヒカリはひぞっこと「ほのぼの市場」(名張市夏見)などで販売が始まり、10日まで「新米フェア」を催す。【大西康裕】

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines



Render Time: 2025-02-25 18:28:14