必然の判断、岸田首相不出馬 9月退陣へ【解説委員室から】

ニュース News

必然の判断、岸田首相不出馬 9月退陣へ【解説委員室から】
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 63%

岸田文雄首相は14日、首相官邸で記者会見し、9月の自民党総裁選に出馬せず、任期いっぱいで退陣する意向を表明した。内閣、自民党支持率ともに、2012年12月の自民党の政権復帰以降、最低の水準にあり、立候補しても再選は難しい情勢にあった。その意味で、名誉ある撤退は「必然の判断」と言える。(時事通信解説委員長 高橋正光) 〈岸田政権 最新ニュースはこちら〉

安倍派などの裏金事件(政治資金規正法違反)で、自民党は世論の激しい逆風にさらされている。また、岸田派の元会計責任者も派閥パーティー収入の政治資金収支報告書への虚偽記載で略式起訴され、罰金刑が確定している。

岸田首相が安倍派幹部らを処分する一方、自身が責任を取らないことについても、党内外で批判を浴びていた。岸田首相は会見で「所属議員が起こした重大な事態について、組織の長として責任を取ることにいささかのちゅうちょもない」と述べ、事件の引責であることを強調した。時事通信の8月世論調査(2~5日実施)によると、岸田内閣の支持率は19.4%(前月比3.9ポイント増)、不支持率は53.6%(同4.8ポイント減)。自民党の支持率は19.9%(同3.9ポイント増)。内閣、自民党支持率ともわずかに持ち直したが、岸田首相が「国民の声が政治に届いていない。民主主義の危機」と断じた菅義偉内閣の末期よりも、はるかに低い。また、衆院議員の任期満了を来年10月、参院選を同年夏に控え、総裁選は「選挙の顔」選びでもある。さらに、裏金事件を受けて、麻生派以外の各派は解散しており、派閥の締め付けも利かない。岸田首相が現職の強みを生かし、国会議員票を固めようとしても、選挙に弱い議員ほど、自身の選挙にプラスになる、「人気者」に一票を投じるだろう。高市早苗経済安全保障担当相(左)と河野太郎デジタル相。時事通信8月世論調査「自民党総

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

自民党内、岸田首相不出馬「潔い判断」と評価の声自民党内、岸田首相不出馬「潔い判断」と評価の声自民党内では14日、岸田文雄首相が9月の党総裁選に立候補しない意向を表明したことについて「潔い判断だ」(閣僚経験者)と評価する声が上がった。これに対し立憲民主… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
Read more »

子育て支援、次の「抜本改革」提言―市民団体 仏、北欧の水準に程遠い現状 当事者が求める「こどもまんなか政策」(上)【解説委員室から】子育て支援、次の「抜本改革」提言―市民団体 仏、北欧の水準に程遠い現状 当事者が求める「こどもまんなか政策」(上)【解説委員室から】すべての子どもと家庭を丸ごと支援する「こどもまんなか政策」の実現を―。児童手当拡充などを柱とし、財源となる支援金制度の創設を盛り込んだ改正子ども・子育て支援法などがこのほど成立した。しかし、子育て支援を求める市民団体は、岸田政権が「異次元の少子化対策」を掲げた割には、まだ不十分と強調している。フランスや北欧諸国並みの水準には程遠いのが日本の子育て支援の実態だ。政府は2026年度までの3年間で実施する「加速化プラン」を打ち出したが、市民団体はさらに次の本格的な改革のビジョンと工程を示す「抜本改革…
Read more »

女性が不安なく子どもを産める社会に 働き方改革の視点も 当事者が求める「こどもまんなか政策」(下)【解説委員室から】女性が不安なく子どもを産める社会に 働き方改革の視点も 当事者が求める「こどもまんなか政策」(下)【解説委員室から】時事通信解説委員 村田純一
Read more »

「沖縄離れ」進む自民 米兵性暴力で政府への苦言なし【解説委員室から】「沖縄離れ」進む自民 米兵性暴力で政府への苦言なし【解説委員室から】沖縄県で発生した米兵による少女への暴行事件が県側に伝えられていなかったことについて、自民党の実力者からは、政府に苦言を呈する声は聞かれない。太平洋戦争で唯一地上戦が展開された史実を踏まえ、政治家人生を懸けて、沖縄を巡る諸問題に取り組んだ実力者が2000年代初頭まではいた。当時と比べ、自民党政治家の「沖縄離れ」は鮮明だ。(時事通信解説委員長 高橋正光)
Read more »

「沖縄離れ」進む自民 米兵性暴力で政府への苦言なし【解説委員室から】「沖縄離れ」進む自民 米兵性暴力で政府への苦言なし【解説委員室から】沖縄県で発生した米兵による少女への暴行事件が県側に伝えられていなかったことについて、自民党の実力者からは、政府に苦言を呈する声は聞かれない。太平洋戦争で唯一地上戦が展開された史実を踏まえ、政治家人生を懸けて、沖縄を巡る諸問題に取り組んだ実力者が2000年代初頭まではいた。当時と比べ、自民党政治家の「沖縄離れ」は鮮明だ。(時事通信解説委員長 高橋正光)
Read more »

自民支持層も「石破1強」 次期総裁候補◆時事7月調査 知事、都議補選の分析(3)【解説委員室から】自民支持層も「石破1強」 次期総裁候補◆時事7月調査 知事、都議補選の分析(3)【解説委員室から】時事通信社の7月世論調査によると、自民党総裁にふさわしい国会議員の1位は石破茂元幹事長で22.1%、2位は小泉進次郎元環境相の10.9%。石破氏は同趣旨の質問をした前回3月調査(18.6%)から支持を伸ばし、小泉氏(12.1%)との差を広げた。自民支持層では石破氏の支持はさらに高い。7日投開票された都議補選の惨敗により、党内で次期衆院選への危機感が高まる状況下、人気では「石破1強」になりつつある。(時事通信解説委員長 高橋正光)
Read more »



Render Time: 2025-02-24 22:48:22