今日7日、午前中からハイペースで気温が上昇。午前11時までに45地点で35℃以上となっています。最高気温は昨日6日より高い所が多く、前橋市で39℃と40℃に迫る暑さになるでしょう。名古屋市も体温超えの暑さになりそうです。熱中症に厳重警戒。
この暑さ指数が、全国を58に分けた府県予報区等のどこかの地点で、「33」以上と予想した場合、熱中症警戒アラートが発表されます。熱中症警戒アラートが発表された所では、日頃から実施している熱中症対策を、普段以上に徹底することを心がけてください。①外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう。熱中症を予防するためには、暑さを避けることが、最も重要です。不要不急の外出は、できるだけ避けてください。屋内では昼夜を問わず、エアコンなどを使用して、部屋の温度を調整しましょう。③普段以上に、熱中症予防行動を実践しましょう。のどが渇く前に、こまめに水分を補給したり、なるべく涼しい服装を心がけたりしてください。
④熱中症のリスクが高い方に、声かけをしましょう。高齢者や子ども、持病のある方、肥満の方、障害のある方などは、熱中症にかかりやすいため、「夜間でもエアコンを使う」「こまめな水分補給を心掛ける」など、周りの方が声をかけてください。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
来週は高温多湿で熱中症リスク一段と高まる 本州で危険ランクも 湿度の影響大(気象予報士 吉田 友海 2024年06月29日)来週は梅雨前線が日本海側まで北上し、太平洋側は前線の南側に入り、いっそう蒸し暑い空気に覆われるでしょう。福岡市や大阪市、名古屋市でも暑さ指数(WBGT)が一番上の「危険」ランクの日も。東京都心も連日「厳重警戒」ランクです。熱中症にいっそう警戒を。
Read more »
2週間天気 来週前半は日本海側を中心に警報級の大雨 梅雨明けはいつ?(気象予報士 吉田 友海 2024年06月29日)来週前半は、梅雨前線の活動が再び活発になり、日本海側を中心に警報級の大雨となる恐れがあります。大雨災害に警戒を。太平洋側は一時的に晴れ間がでて、うだるような暑さに。ただ、晴れ間はでても続かず、梅雨明けはまだ先となる予想です。
Read more »
警報級大雨 今夜もピーク続く 週後半は再び西日本を中心に大雨の恐れ 梅雨の最盛期(気象予報士 吉田 友海 2024年06月23日)今日23日(日)、活動が活発な梅雨前線の影響で、警報級の大雨となっています。今夜も激しい雨の降る所があり、引き続き警戒が必要です。24日(月)はいったん大雨のピークは越える所が多いですが、26日(水)以降は再び梅雨前線の活動が活発になり、西日本を中心に大雨となる所があるでしょう。梅雨の最盛期になっています。大雨災害に警戒が必要です。
Read more »
警報級の大雨ピークいつまで 九州北部~北陸に梅雨前線に伴うライン状の活発な雨雲(気象予報士 吉田 友海 2024年06月23日)今日23日、梅雨前線の活動が活発になっており、九州北部から北陸を中心にライン状の活発な雨雲がかかっています。12時30分現在、大雨や洪水警報の発表されている地域があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。各地の大雨のピークをまとめました。
Read more »
今年の梅雨 短期集中型か 梅雨入り早々の大雨と厳暑に警戒(気象予報士 吉田 友海 2024年06月22日)昨日、梅雨入りした近畿、東海、関東甲信に続き、今日は中国地方と北陸も梅雨入りしました。今年は各地で平年より遅い梅雨入りとなっています。梅雨入り早々、大雨となる恐れがあり、大雨災害に警戒が必要です。今年の梅雨は短期集中型の梅雨となる見通しです。
Read more »
2週間天気 梅雨が本格化 九州~東北は大雨に警戒 不快な蒸し暑さ 熱帯夜も増(気象予報士 吉田 友海 2024年06月22日)この先は、大雨と熱中症に警戒が必要です。24日(月)頃にかけて梅雨前線の活動が活発化し、九州から東北で大雨の恐れがあります。広く真夏日(最高気温30℃以上)で、湿度も高く、不快な蒸し暑さになるでしょう。寝苦しい夜も増えてきそうです。
Read more »