台風10号 西・東日本を縦断か 経験したことのない大雨 災害発生危険度高まる恐れ(気象予報士 吉田 友海 2024年08月26日)

天気 News

台風10号 西・東日本を縦断か 経験したことのない大雨 災害発生危険度高まる恐れ(気象予報士 吉田 友海 2024年08月26日)
天気予報台風地震
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 34%
  • Publisher: 51%

台風10号は西日本・東日本を縦断のおそれ。進む速度が遅く、同じようなところで長時間にわたって雨が降り続く可能性があります。西日本から東日本の太平洋側を中心に、記録的雨量となるおそれがあり、特に九州地方の多いところで28日(水)0時から29日(木)24時までの48時間雨量が600mm(日本気象協会独自の「JWA統合気象予測」)を超えると予測しています。

強い台風10号は今後、さらに発達して、28日には非常に強い勢力となり、奄美に接近するでしょう。29日以降、暴風域を伴ったまま、西日本に接近し、その後、西日本・東日本を縦断するおそれがあります。予想される雨量となった場合、これまでに観測された雨量の最大値との比が150%を上回る可能性があります。日本気象協会と静岡大学牛山素行教授との共同研究の結果によると、既往最大比が100%になると犠牲者が発生しはじめ、150%を超えると犠牲者の発生数が急増する可能性があることがわかっており、災害発生危険度が極めて高いことから厳重な警戒が必要です。西日本から東日本にかけての太平洋側には台風に伴う暖かく湿った空気が流れ込む予想で、28日から雨が降り続く予想です。大雨が長く続くことにより、河川の氾濫や土砂災害に厳重な警戒が必要です。九州地方では、28日から29日にかけて、四国地方から東海地方では29日から31日にかけて大雨となることが予想されています。

今回の台風の特徴は、進む速度がゆっくりであることです。そのため、同じようなところで長時間にわたって雨が降り続くことが予想されています。台風が西日本から東日本にかけて縦断するような進路となった場合、九州東部や四国南部、近畿南部や東海地方といった普段から雨量が多いところであっても、これまでの観測最大値を上回るような記録的雨量となるおそれがあります。西日本から東日本の太平洋側を中心に、大河川も含めた多くの河川での氾濫、広域での土砂災害の多発に警戒が必要です。なお、台風の進路予報にはまだ幅があります。台風の進路によっては雨量の予測が大きく変化する可能性がありますので、最新の気象情報・台風情報を確認してください。そこで、避難のタイミングが重要です。警戒レベル3の場合、高齢者や障害のある方などは、安全な所へ避難しましょう。警戒レベル4では、対象地域の方は、全員速やかに避難してください。警戒レベル5では、すでに安全な避難ができず、命が危険な状況です。このため、警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません。警戒レベル4までに、必ず避難してください。

天気が荒れてしまうと、道路状況が悪くなったり、暴風で物が飛んできたりするなど、避難の際の危険度が高まります。避難指示が出されていなくても、少しでも危険を感じたら、自ら避難しましょう。不安を感じたら、その時が避難のタイミングです。「自主的に、早めに、安全な所へ避難する」という防災意識をもって、避難する際は、近所の方々にも声をかけ、複数で行動してください。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

tenkijp /  🏆 133. in JP

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

台風10号 非常に強い勢力で西日本に接近か 長期間・広範囲に影響 各地の警戒期間(気象予報士 吉田 友海 2024年08月26日)台風10号 非常に強い勢力で西日本に接近か 長期間・広範囲に影響 各地の警戒期間(気象予報士 吉田 友海 2024年08月26日)台風10号はさらに発達して非常に強い勢力で奄美や西日本に接近の恐れ。動きが遅く、影響が長期間に及ぶ可能性があります。台風周辺の湿った空気の影響で広範囲に影響の恐れも。台風の進路予想に幅があるため、随時、最新の台風情報を確認してください。
Read more »

台風10号 29日~30日頃に西・東日本を直撃か 厳しすぎる残暑 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月26日)台風10号 29日~30日頃に西・東日本を直撃か 厳しすぎる残暑 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月26日)台風10号は、29日(木)から30日(金)頃に西日本や東日本を直撃か。早めの備えや予定の見直しを。9月に入っても、厳しい残暑が続きそう。
Read more »

台風10号 寒冷渦の影響で西廻り 北陸最接近は週末 偏西風に乗れず北寄りの暴風も(気象予報士 河原 毅 2024年08月26日)台風10号 寒冷渦の影響で西廻り 北陸最接近は週末 偏西風に乗れず北寄りの暴風も(気象予報士 河原 毅 2024年08月26日)台風10号は、寒冷渦や上空の太平洋高気圧の西への張り出しの強まりに対応して、当初予想より大きく西廻りの進路をとるように変わってきました。北陸への最接近は週末の30日~31日頃となる見込みです。また、予報円は週末にかけてかなり大きく、台風が偏西風の強風帯に順調に乗れない場合、予報円の南寄りを進むこともありそうです。この場合には、北陸地方では、南風ではなく北風の暴風に警戒が必要です。進路予想が変わりやすくなっていますので、常に最新の台風情報を確認するようにして下さい。
Read more »

台風10号 目がくっきり 28日は「非常に強い」勢力に 暴風や高波などに厳重警戒(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月26日)台風10号 目がくっきり 28日は「非常に強い」勢力に 暴風や高波などに厳重警戒(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月26日)台風10号は、衛星画像でも目がくっきりして、勢力が強いことがわかります。28日(水)には「非常に強い」勢力となり、発達のピークに。28日(水)から29日(木)頃は西日本や東日本を中心に大荒れ。暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
Read more »

台風10号 動きが遅く、進路は西回りに 四国には29日から30日ごろ最接近へ(気象予報士 川越 絵里子 2024年08月26日)台風10号 動きが遅く、進路は西回りに 四国には29日から30日ごろ最接近へ(気象予報士 川越 絵里子 2024年08月26日)台風10号は、これまでよりも進路を西寄りにとり、明後日28日に九州の南海上へと進み、その後次第に進路を北東へと変える見込みです。四国では台風の接近に伴い28日から雨や風が強まるでしょう。29日から30日ごろに最も接近するとみられ、大荒れの天気となるおそれがあります。
Read more »

8月初めは災害級の暑さ 名古屋40℃予想 関東は来週は雨が降りやすい 2週間天気(気象予報士 吉田 友海 2024年07月31日)8月初めは災害級の暑さ 名古屋40℃予想 関東は来週は雨が降りやすい 2週間天気(気象予報士 吉田 友海 2024年07月31日)8月初めは熱波と強い日差しで、災害級の暑さに。名古屋市で3日(土)は40℃に達するでしょう。関東も猛烈な暑さが続きますが、来週は雨の降る日が多くなり、猛暑は少しトーンダウンしそうです。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 16:56:45