今日22日(木)午前3時、マリアナ諸島で、台風10号「サンサン」が発生しました。台風10号は南の海上を発達しながら北上し、週明けには西~東日本に「強い」勢力で接近・上陸する可能性も。今後の情報のご注意ください。
今日22日午前3時、マリアナ諸島で台風10号「サンサン」が発生しました。中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。台風10号は今後、発達しながらマリアナ諸島を北よりに進むでしょう。
予報にはまだ幅がありますが、26日~27日頃には「強い」勢力で、九州から関東に接近または上陸する可能性があります。台風接近前から前線の活動が活発になり降水量が多くなる恐れもあり、今後の台風の動向に注意が必要です。「サンサン」は、香港が用意した名前で「少女の名前」に由来しています。台風の名前は、「台風委員会」で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。今年は5月に2個、7月に2個と台風の発生数が少なく推移しましたが、8月に入って6個と一気に発生数が多くなっています。日本への接近数や上陸数の平年値も8月~9月が最も多くなります。大雨や暴風への備えは早めに済ませておきましょう。①避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。いざ大雨による災害が発生すると、避難経路が通れなかったり、避難場所に行けなくなったりすることもあります。複数の避難場所や避難経路を確認しておくことが大
②非常用品の準備をしておきましょう。非常用の持ち出し品は、リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せる所においてください。避難時に履く靴は、スニーカーなど、底が厚く、歩きやすい靴を用意するのが安全です。また、水道や電気など、ライフラインが止まった時に備えて、水や食料も用意してください。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
台風7号「アンピル」発生 16日(金)頃に東日本に接近 お盆のUターンを直撃か(気象予報士 日直主任 2024年08月13日)13日(火)午前3時、日本の南で、台風7号「アンピル」が発生しました。16日(金)頃に東日本に接近する可能性があり、今後の動向に注意が必要です。
Read more »
福岡県太宰府市など26日連続猛暑日 国内最長記録を更新中 お盆も猛暑とどまらず(気象予報士 日直主任 2024年08月13日)今日13日は西日本や東日本を中心に広い範囲で晴れて、朝から早いペースで気温が上昇中。正午までの最高気温は37℃を超えた所も。また、福岡県太宰府市で今日13日で26日連続猛暑日となり国内最長記録を更新中。お盆も猛烈な暑さが続くため、お墓参りのお出かけなど熱中症警戒。
Read more »
【速報】三重県桑名市で40℃超えの酷暑日 三重県では観測史上初(気象予報士 日直主任 2024年08月09日)今日9日、三重県桑名市で最高気温が40.4℃に達し、酷暑日となりました。三重県で40℃以上を記録するのは、観測史上初めてのことです。立秋を過ぎても危険な暑さが続いています。熱中症に厳重に警戒してください。
Read more »
台風5号の活発な雨雲 岩手県で記録的な大雨 平年8月1か月分の約2倍の雨量に(気象予報士 日直主任 2024年08月12日)今日12日(月)午前8時半頃に台風5号は岩手県大船渡市付近に上陸。台風の活発な雨雲がかかり、岩手県久慈市下戸鎖では24時間雨量が368.5ミリ(7時20分まで)と観測史上1位の値を更新。平年の8月1か月分の降水量のおよそ2倍と記録的な大雨となっています。
Read more »
午後は40℃に迫る暑さ 熊谷39℃予想 東京や名古屋は既に猛暑日 熱中症厳重警戒(気象予報士 日直主任 2024年08月11日)11日も午前中から各地で気温が上昇し、午前11時時点で全国39地点で猛暑日を観測しています。午後はさらに暑さが増して、40℃に迫る危険な暑さとなりそうです。熱中症に厳重な警戒が必要です。
Read more »
群馬県下仁田町付近で1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」(気象予報士 日直主任 2024年08月07日)群馬県下仁田町(シモニタマチ)付近では、7日21時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
Read more »