日本製鉄の141億ドル(約2兆円)でのUSスチール買収計画が瀬戸際に立たされる中、鍵を握る全米鉄鋼労働組合(USW)が軟化する兆しはなく、計画が頓挫する公算が大きくなってきた。
にUSWとこれまでやり取りした書簡や経緯を公表した。理由については、USWとの対話や同社が労組に提示してきた約束に関する「誤った情報が流布されている」ためだとした。 買収計画を巡っては、国家安全保障上の脅威となるかどうかを対米外国投資委員会(CFIUS)が審査している。11月の米大統領選で労組票を取り込みたい民主党・共和党双方から買収に否定的な声が相次ぎ、バイデン大統領はCFIUSの決定が自身に伝えられ次第、阻止する計画だと伝えられている。したが、働きかけが実を結ぶかは不透明だ。一方、USWのデービッド・マッコール会長は12日にホワイトハウスへ送付した文書で、この買収を「 昨年12月の買収発表の前から、労組側とのボタンの掛け違いは生じていた。USスチールは8月、米同業のクリーブランド・が流れる中、USWは11月、経過に関する情報が提供されないことについてし、USスチールと日鉄が買収について労組への連絡を怠ったことを批判した。マッコール氏は日鉄の森副会長に宛てた4月5日の...
しかし、買収に関するバイデン氏の判断が近いとみられる中、USWと関係改善を図るために残された時間は少ない。SMBC日興証券の山口敦アナリストらは9日付のリポートで、「仮に、米大統領が中止命令を下せば、本案件はここで終了となる」と述べた。日鉄には5億6500万ドル(約800億円)の違約金が発生する見通しだが、業績水準が高く多額の資産を有する同社の経営体力を弱める額でもないとの見方を示した。 一方、USスチールは日鉄からの投資がなければ「一段の縮小均衡を余儀なくされるかもしれない」という。山口氏らは「過去1世紀、米国の高炉産業はUSWが近視眼的な利益を追求した結果、電炉に駆逐されてきた。歴史はまた繰り返されるのであろうか」と問いかけた。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
日鉄によるUSスチール買収への反対「揺るがない」-労組トップ表明全米鉄鋼労働組合(USW)は、USスチール買収実現に向けて組合員の取り込みを狙った日本製鉄の窮余の策に屈しないと表明した。買収計画を「実現の見込みのない取引」と表現し、外国資本による買収に反対する姿勢を鮮明にした。
Read more »
日鉄、米労組との交渉公表 対話継続に理解求める (2024年9月12日)日本製鉄は11日、米鉄鋼大手USスチールの買収計画に反対している全米鉄鋼労働組合(USW)代表とのこ...
Read more »
日鉄、バイデン政権に翻意促す-USスチール買収で土壇場の働き掛け日本製鉄は約141億ドル(約2兆円)での米鉄鋼大手USスチール買収実現に向け、バイデン大統領やハリス副大統領、トランプ前大統領の反対にもかかわらず、買収の承認を働き掛ける土壇場の努力に動き出した。
Read more »
日鉄、米労組との交渉過程を公表 USスチール買収巡り日本製鉄は11日、米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡る全米鉄鋼労働組合(USW)執行部との交渉の過程を公表した。対面やメール、電話などでの主立ったやり取りは32回に及んだ。日鉄はこれまでUSW執行部とのやり取りを詳細には明らかにしてこなかったが、誤った情報が流布されていることなどを受けて公開に踏み切った。日鉄は「USWとのやり取りの事実を理解いただく一助となることを願う」などとコメントした。
Read more »
日鉄のUSスチール買収 自民総裁候補も懸念、阻止なら日米関係に禍根残す米大統領選の激戦州の争奪を巡り、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画が注目されている。買収に反対する全米鉄鋼労働組合(USW)の支持獲得を狙い、民主…
Read more »
アップルへの巨額追徴課税、EU最高裁が支持--グーグルへの制裁金も欧州司法裁判所はアップルとグーグルにそれぞれ不利な判断を下し、アップルに対する130億ユーロ(約2兆円)の追徴課税、およびグーグルに対する24億2000万ユーロ(約3800億円)の制裁金を支持した。
Read more »