この先、14日(金)にかけては、ほぼ全国で日差しが届き、暑さが続きます。大気の状態は不安定で、本州の内陸を中心に雷雨の所があるでしょう。15日(土)から16日(日)は、梅雨前線が北上し、雨の範囲が広がる見込みです。
上の図は、明日11日18時の発雷確率です。特に東海から関東の内陸や、北海道の東部で確率が高めとなっており、この地域を中心に、所々で雨雲や雷雲が湧いてくるでしょう。晴れていても、急に強い雨が降り出したり、落雷や突風が発生したりする恐れがあります。15日から16日は、梅雨前線が北上し、低気圧が日本海を東よりに進むでしょう。西日本の太平洋側や東海から雨が降り出して、関東や東北、北海道まで雨の範囲が広がる見込みです。本降りの雨になることもあるでしょう。近畿や東海、関東甲信など、この雨を境に梅雨入りする可能性もあります。外にいる時、雷雲が近づいているかどうか、誰にでも簡単にわかる方法があります。雷雲が近づくサインは3つ。「真っ黒い雲が近づく」「ゴロゴロと雷の音が聞こえる」「急に冷たい風が吹く」です。このような変化を感じたら、まもなく激しい雨が降ったり、雷が鳴ったりする恐れがありますので、すぐに安全な所へ避難してください。
雷雲が近づく時、避難する場所は、近くのしっかりした建物や、車の中が良いでしょう。木の下での雨宿りは、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあるので、危険です。万が一、周囲に避難する場所がない時は、両足をそろえて、頭を下げてしゃがみ、両手で耳をふさぎましょう。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
全国の週間天気 晴れる日多い 梅雨入りは遅めの傾向 局地的には雨や雷雨に(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月03日)向こう一週間、全国的に晴れる日が多い予想。九州から関東にかけて、梅雨入りが平年より遅くなりそう。局地的には雨雲がかかり、7日頃は雷雨の所も。
Read more »
今日8日 暑さ対策を 本州の日本海側を中心に真夏日も 西からは雨雲接近(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月08日)今日8日(土)も広い範囲で日差しが届き、気温が速いペースで上昇。本州の日本海側を中心に所々で真夏日に。西からは雨雲が次第に接近。九州と四国は夜遅くなるほど本降りの雨。
Read more »
全国週間 2日(日)頃は急に強まる雨や落雷に注意 晴れる日も暑さは控えめ(気象予報士 戸田 よしか 2024年05月30日)向こう一週間、日本付近をたびたび雨雲が通過します。特に、2日(日)頃は大気の状態が不安定になり、関東や北陸、東北を中心に、急に強まる雨や、落雷、突風に注意が必要です。
Read more »
16日(木)は空模様の急な変化に注意 あちらこちらで雨雲や雷雲が発達(気象予報士 戸田 よしか 2024年05月13日)向こう一週間、広い範囲で晴れる日が多くなりますが、16日(木)は雨雲が発達しやすい状況に。日が差していても、突然の強い雨や雷雨に注意が必要です。
Read more »
関西 今週は猛暑日に迫る暑さの所も 熱中症に厳重警戒を(気象予報士 木村 司 2024年06月10日)今週の関西は、これまで以上に気温が上がり、特に14日(金)は内陸部を中心に猛暑日に迫る暑さの所もあるでしょう。熱中症に、厳重に警戒するようにしてください。
Read more »
東海 2週間天気 明日11日から一段と暑く 14日まで日差し多め 梅雨入りは?(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年06月10日)東海地方は、明日11日から連日のように最高気温30℃以上の真夏日になる所もあるでしょう。一段と暑くなるため、熱中症や食品の管理にも十分注意してください。14日(金)まで晴れる日が多く、梅雨入りはその先になりそうです。
Read more »