【ミルウォーキー時事】トランプ前米大統領は18日の演説で、「欧州や中東で戦争が激化し、台湾や韓国、フィリピンなどアジア全域で紛争の恐怖が広がっている」と述べ、国際情勢への危機感を示した。「現政権がつくり出した全ての国際的危機に終止符を打つ」と強調し、各地で続く紛争の解決に意欲を示した。
前米大統領は18日の演説で、「欧州や中東で戦争が激化し、台湾や韓国、フィリピンなどアジア全域で紛争の恐怖が広がっている」と述べ、国際情勢への危機感を示した。「現政権がつくり出した全ての国際的危機に終止符を打つ」と強調し、各地で続く紛争の解決に意欲を示した。侵攻やイスラエルとイスラム組織ハマスの軍事衝突に触れ、「私が大統領であれば決して起きなかった」と主張。バイデン政権下の2021年8月、アフガニスタン駐留米軍撤退の際に自爆テロで米兵13人が死亡したことに言及し、現政権の失政を批判した。
また「全世界に告げる。われわれは人質の解放を望む。私が大統領に就任するまでに帰国させなければ、大きな代償を支払うことになる」と警告。ロシアやイラン、中国、ハマスによる米国人拘束を念頭に、早期の人質解放を迫った。の金正恩朝鮮労働党総書記と良好な関係を築いたと振り返り、「彼(正恩氏)も私に会いたいだろう」と秋波を送った。「多くの核兵器を持っている人と仲良くやるのは良いことだ」として、大統領に返り咲いた場合、正恩氏との関係を再構築する考えも示した。 米共和党は15日に採択した政策綱領で「軍近代化」などを通じて国益を守る「力による平和への回帰」を前面に押し出した。トランプ氏は11月の大統領選に勝利すれば「戦争や弱腰、混迷の数年は終わる」と訴え、自身が強い指導者であることをアピールした。
ただ、演説では、ウクライナ和平やイスラエルとハマスの停戦などに向けた具体策には踏み込まず、バイデン政権批判を繰り返すにとどまった。北大西洋条約機構(NATO)加盟国など同盟国に国防支出拡大を迫る持論も封印。より穏健な姿勢を印象付けるよう努めたとみられる。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
トランプ氏、ドル高是正を宣言 中空麻奈さんらとThink!日経電子版「Think!」は、各界のエキスパートが注目ニュースにひとこと解説を投稿する機能です。7月12日〜19日の記事では、BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長の中空麻奈さんが「トランプ氏、ドル高是正を宣言」を読み解きました。このほか「中年が幸せな企業ランキング、御社は?」「バンス氏『同盟国ただ乗り許さず』」といったテーマの記事に投稿が寄せられました。振り返ってみましょう。(投稿
Read more »
トランプ氏、ドル高是正を宣言 中空麻奈さんらとThink!日経電子版「Think!」は、各界のエキスパートが注目ニュースにひとこと解説を投稿する機能です。7月12日〜19日の記事では、BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長の中空麻奈さんが「トランプ氏、ドル高是正を宣言」を読み解きました。このほか「中年が幸せな企業ランキング、御社は?」「バンス氏『同盟国ただ乗り許さず』」といったテーマの記事に投稿が寄せられました。振り返ってみましょう。(投稿
Read more »
自動車関税、最大200% 「金利下げる」―トランプ氏【ミルウォーキー時事】トランプ前米大統領は指名受諾演説で、米国外で生産された自動車に最大200%の関税をかける方針を打ち出した。減税に取り組む一方、「インフレ危機」を終わらせ、金利を低下させる意向も表明した。これら政策には矛盾する要素もあり、大統領選後の経済政策を巡る不透明感を強めそうだ。
Read more »
トランプ氏、大統領候補指名受諾演説へ 銃撃後初 共和党大会で国民の結束訴え【ミルウォーキー=平田雄介】11月の米大統領選に向け、共和党が中西部ウィスコンシン州ミルウォーキーで開催中の全国大会は18日(日本時間19日午前)、最終日の4日...
Read more »
トランプ氏、大統領候補指名受諾演説へ 銃撃後初 共和党大会で国民の結束訴え【ミルウォーキー=平田雄介】11月の米大統領選に向け、共和党が中西部ウィスコンシン州ミルウォーキーで開催中の全国大会は18日(日本時間19日午前)、最終日の4…
Read more »
【指名受諾演説】トランプ氏 “米国の歴史上最も重要な選挙”アメリカ大統領選挙に向けた野党・共和党の全国党大会は最終日を迎え、党の大統領候補に指名されたトランプ前大統領の演説しまし…
Read more »