今週末にかけて、九州から関東を中心に最高気温が35℃以上の猛暑日地点が増えそう。熱中症情報では、沖縄から関東で「危険」レベル。少し涼しさを体感した後は、特に熱中症リスクが高まります。9月になっても、真夏と同様の対策を。
今日4日の朝にかけては秋の空気に入れ替わり、涼しい朝となりました。北海道上川地方の下川では、午前5時16分に気温が7.5℃を観測。北海道の16地点と青森県の酸ケ湯で、午前9時までの最低気温が10℃未満のひとケタになりました。東京都心は午前5時35分に22.8℃と、7月17日以来、49日ぶりに22℃台まで気温が下がりました。
この先、朝晩はしのぎやすい日が増えてきますが、日中はまだまだ厳しい残暑が続くでしょう。7日は二十四節気の「白露」。野の草に露が宿って白く見え、秋の趣が感じられるころですが、本格的な秋の訪れはまだ先になりそうです。この先1週間は、全国的に平年より気温の高い日が多く、西日本や東日本を中心に厳しい残暑が続くでしょう。最高気温は、沖縄や九州から近畿では33℃から35℃くらいまで上がりそうです。東海や関東は6日頃をピークに最高気温35℃以上の猛暑日地点が増えて、名古屋では6日と7日は最高気温が36℃と、体温並みの暑さになるでしょう。関東は、雨で一時的に暑さが和らぐものの、10日以降は再び真夏のような暑さが戻ります。
熱中症情報では、那覇や福岡は連日「危険」、大阪や名古屋、東京も「危険」の日が多くなっています。「危険」の日は、運動は原則中止、外出はなるべく避け、涼しい室内に移動するなど、万全の熱中症対策が必要です。仙台は「厳重警戒」の日が多く、激しい運動は中止、外出時は炎天下を避けるなど、対策が欠かせません。総務省消防庁によると、全国の熱中症による救急搬送者数は、先週8月26日~9月1日の1週間で、2237人。台風の影響もあり、7月以降では最も少なくなりましたが、ぶり返す猛暑で熱中症にかかるリスクが高まります。少し涼しさを体感した後の暑さは、体への負担がより大きくなるでしょう。②...
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、室温を確認しながら調節するとよいでしょう。特に換気を行う場合は。こまめに再設定してください。もし少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど十分ご注意ください。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
2日 天気回復の関東も気温上昇 朝から30℃超え続出 熱中症対策を万全に(気象予報士 青山 亜紀子 2024年09月02日)今日2日は、朝から広い範囲で日差しが届いています。関東も天気が回復して、気温がグングン上がっています。午前9時までの最高気温は、すでに30℃を超えている所もあり、日中は35℃以上の所も。熱中症対策を万全に。
Read more »
関東甲信 明日3日にかけて雷雨や激しい雨 少ない雨量でも土砂災害の危険度高まる(気象予報士 青山 亜紀子 2024年09月02日)関東甲信は、明日3日(火)にかけて前線や湿った空気の影響で、局地的に激しい雨。明日3日(火)は長い時間、雨が降りそう。台風10号による記録的な大雨になった所では地盤が緩んでいるため、少ない雨量でも土砂災害に警戒を。
Read more »
6日頃 新たな熱帯低気圧か台風が沖縄に接近か 前線による雨・残暑も 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年09月02日)この先は、秋雨前線や台風による荒天に注意、警戒。6日(金)頃には、新たな熱帯低気圧もしくは台風が沖縄に接近する可能性があり、最新情報の確認を。厳しい残暑が続く。
Read more »
台風10号の進路定まらず 今週末も荒天が続くおそれ 残暑は収まらず 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月29日)台風10号は、東よりに向きを変えた後も動きが遅く、東日本は9月初めまで大荒れのおそれ。9月に入っても気温は平年より高い日が多い見込み。日中は真夏のような暑さの日もあり、熱中症対策を。
Read more »
台風10号による道路への影響は長時間・広範囲 経験したことのない暴風や大雨に(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月28日)台風10号は非常に強い勢力を保ったまま、明日29日(木)は九州に上陸か。鹿児島県に暴風特別警報と波浪特別警報・高潮特別警報が発表されるなど、経験したことのないような暴風や高波、高潮、大雨になるおそれ。台風による交通への影響も長時間・広範囲に及びそう。できる限りの対策を。
Read more »
宮崎県で総雨量700ミリ超 最大瞬間風速は枕崎で51.5メートル 最大級の警戒を(気象予報士 青山 亜紀子 2024年08月29日)台風10号の接近前から大雨になっている所があり、今日29日(木)午前8時までに総雨量が700ミリを超えた所も。鹿児島県の枕崎では最大瞬間風速51.5メートルを観測。九州は暴風や高波、高潮、土砂災害などに最大級の警戒を。
Read more »