<妻の視点に寄り添い伝説を解体する『プリシラ』──ソフィア・コッポラ監督の話題作を他のエルヴィス映画と比較すると> ロックンロールの帝王と結婚した女性の物語を、映画は何度も伝えてきた。だがプリシラ・プ...
ロックンロールの帝王と結婚した女性の物語を、映画は何度も伝えてきた。だがプリシラ・プレスリーを主役に据えたのは、彼女の回想録『私のエルヴィス』(邦訳・新潮文庫)を基にしたソフィア・コッポラ監督の新作『プリシラ』が初めてだ。過去の作品と比べるにつけ、彼女の視点に寄り添いエルヴィス・プレスリーを伝説ではなく一人の男として描いた点で、『プリシラ』は際立つ。
最も対照的なのはバズ・ラーマン監督の『エルヴィス』(2022年)だろう。14歳のプリシラ(オリビア・デヨング)は1959年、父の赴任先ドイツで10歳上のエルヴィス(オースティン・バトラー)と出会う。ラーマンはなれそめを描かず彼女の若さにも触れず、2人の最初の10年を描写しない。 ジョン・カーペンター監督の1979年の『ザ・シンガー』では、プリシラ( シーズン・ヒューブリー)はパーティー会場に足を踏み入れた瞬間エルヴィス(カート・ラッセル)と見つめ合う。彼女の年齢は明かされない。14歳のプリシラはパーティーで取り巻きに囲まれるスターを見て、うっとりする。高校生だろうと見当を付け、エルヴィス(ジェイコブ・エロルディ)は彼女に学年を尋ねる。プリシラは「9学年よ(日本の中学3年生に相当)」と答え、「まだ子供だ」と笑われてムッとする。一方2人の愛は本物で、離婚後も消えることはなかったとも、プリシラは書いた。
特権に縛られ身動きが取れなくなった若い女の物語といえば、思い出すのはコッポラの『マリー・アントワネット』(2006年)だ。しかしこちらが王妃の贅沢三昧を明るく描いたのに対し、『プリシラ』は果たされない約束やかなわない夢がずしりと重い。ベルサイユ宮殿は陽光にあふれていたが、エルヴィスの邸宅グレースランドは陰気で息苦しい。取り巻きだらけの邸宅にプライバシーはなく、エルヴィスが巡業に出ると閉塞感はさらに募る。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済 エンタメ 映画 映画俳優 映画監督
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
映画『プリシラ』の衣装を実際の写真と比較。忠実に再現されたルックからスタイリッシュな脚色までソフィア・コッポラ監督によるプリシラ・プレスリーの回顧録を基にした映画、『プリシラ』が4月12日に全国公開された。ファッション性の高い作品で知られる彼女の新作であるだけに、その衣装にも注目したいところ。コッポラは何をリアルに再現、あるいは脚色したのか、4つのルックを実際の写真と見比べてみよう。
Read more »
プレスリーがぎこちなくアプローチ「プリシラ」新映像、WeberとのコラボTシャツ発売(写真16枚)ソフィア・コッポラが監督を務めた映画「プリシラ」の本編映像の一部がYouTubeで公開。あわせてWeberとのコラボレーションTシャツが販売されることもわかった。
Read more »
「ジョーカー」続編の日本公開日は10月11日、邦題決定&ポスター解禁映画「ジョーカー」の続編となる「Joker: Folie a Deux」の邦題が「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」に決定。アメリカの公開から1週間後の10月11日に日本公開されることもわかった。
Read more »
高橋文哉、映画『ブルーピリオド』情報解禁に緊張「原作ものはビジュアルが大事なので」映画『ブルーピリオド』(8月9日公開)の主演・眞栄田郷敦(矢口八虎役)、共演の高橋文哉(鮎川龍二役)、板垣李光人(高橋世田介役)、桜田ひより(森まる役)の4人が2日、ワーナー公式インスタグラム、Ti…
Read more »
多様化する「恋愛演出」の現在地、“乾いた”愛情表現がトレンドのなか“ド直球”は再び主軸と成り得るか?映画、ドラマ、マンガなどのエンタメコンテンツには“大枠”と呼べるジャンル・カテゴリーが存在する。『ドラゴンボール』などを筆頭とした「バトル」系、『SLAM...
Read more »
映画『オッペンハイマー』では描かれないもうひとつの闇の歴史、黒人鉱夫たち映画『オッペンハイマー』には原爆投下のシーンが描かれていないことが日本で話題となったが、同じく描かれなかった悲劇がある。広島の原爆に使用されたウランの供給源となったシンコロブエ鉱山の労働者たちだ。
Read more »