福岡県で結成された、吉田右京(Vo, G)、shuji(G)、フジイタクミ(B)の3人からなるスリーピースバンド。2022年6月にユニバーサルミュージックより1stアルバム「Memory」でメジャーデビュー。最新シングルは2024年5月配信の「アイラブ」 。同年10月から11月にかけて初のZeppツアーを行う。
同業の友達があんまりいないから、マネージャーさんからそういうキャッチコピーを付けられて(笑)。橋口さんからは「いや、自分から行ったほうがいいよ」「いろいろなアーティストとごはんとか行ったほうがいいと思う」とアドバイスをいただきました。だけど、あれからけっこう経ったのに、まだ誰ともごはんに行けてないです……(笑)。──先ほど橋口さんが「自分と通ずるものを感じた」と言っていましたが、例えばどういうところにシンパシーを感じましたか?友達がいない同士というのもありますし(笑)、歌詞の書き方が似ているかもしれません。具体的に言うと、2人の関係性を示唆するシチュエーションのピックアップの仕方とか、「好きだ」という気持ちの伝え方とか。例えば「幸せの花束を」なんて、1行目からすごくないですか? 僕自身、ただ風景を見せるだけじゃなくて、登場人物の関係性や気持ち、パワーバランスが伝わる描写ができたときは「いいシーンが書けたな」とテンションが上がるんですよ。同じように、あの曲の「出かけるたびに...
感じたことのないほどの幸福度 閉じ込めるように」という歌い出しはすごくいいなと思ってます。マルシィの曲は情景描写、心理描写、自分が伝えたいことのバランスがすごくいいですよね。「幸せの花束を」は全体的に優しくて温かい歌だけど、サビで「幸せの花束を 渡すのは僕じゃなきゃ...
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
椎名林檎「放生会」インタビュー|7人の歌姫たちとの共闘に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1978年11月25日生まれ、福岡市出身。1998年にシングル「幸福論」でデビューした。音楽家、演出家。バンド東京事変を主宰。自らの発信と並行し、歌い手、踊り手、演じ手の表現や、舞台、映画、広告、番組などへの楽曲提供も精力的に行っている。2009年に「芸術選奨文部科学大臣新人賞」を受賞。2016年にリオオリンピック・パラリンピック閉会式のフラッグ・ハンド・オーバーセレモニーにおいて演出、音楽監督を務め、国内外から高い評価を得た。2019年に男性ボーカルをゲストに招いたオリジナルアルバム「三毒史」、およびベストアルバム「ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~」を発表。2023年に初のリミックスアルバム「百薬の長」をリリースした。2024年2月から5月にかけて11都市22...
Read more »
吉柳咲良「Pandora」インタビュー|デビュー作でむき出しにした“ありのままの精神性” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー吉柳咲良が4月21日に1stシングル「Pandora」を配信リリースし、アーティストデビューを果たした。
Read more »
米津玄師「毎日」インタビュー|空元気で生き抜く毎日に寄り添うワークソング - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1991年3月10日生まれの男性シンガーソングライター。2009年よりハチ名義でニコニコ動画にボーカロイド楽曲を投稿し、2012年5月に本名の米津玄師として初のアルバム「diorama」を発表した。楽曲のみならずアルバムジャケットやブックレット掲載のイラストなども手がけ、マルチな才能を有するクリエイターとして注目を浴びる。2018年3月にリリースしたTBS系金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」は自身最大のヒット曲に。「Lemon」も収録した2020年8月発売の5thアルバム「STRAY...
Read more »
シユイの素顔を紐解く本人インタビュー、ボカロPコメント、解説コラム - 音楽ナタリー 特集・インタビュー2021年1月にネットを中心に音楽活動を開始。デジタルイラストも手がけ、楽曲のイメージに合わせて描き下ろしイラストによる動画も投稿している。2021年夏にクリエイター同士がパートナーを自由に募集できるプラットホーム「MECRE」のボカロPによる歌い手一般募集において、jon-YAKITORYのフィーチャリングボーカルに選ばれたことで注目を浴びる。2022年7月には初のオリジナル作品となるEP「思惟」を発表。2022年11月にテレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のエンディングテーマ「君よ...
Read more »
CHiCO「fam!」インタビュー|大塚 愛とのタッグで描く、大切な人との温かな絆 - 音楽ナタリー 特集・インタビュークリエイターチームHoneyWorksとのコラボユニットCHiCO with HoneyWorksとして、2014年にシングル「世界は恋に落ちている」でデビュー。テレビアニメ「アオハライド」「まじっく快斗1412」「銀魂」シリーズ、「ハイキュー!! TO THE TOP」「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」「理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ」「彼女、お借りします」といった数々の人気アニメの主題歌を担当し、人気を博す。2023年4月に行ったツアーの最終公演をもって、CHiCO with HoneyWorksとしての活動を一時休止。7月にソロアーティストとして初めての楽曲「光のありか」、8月に第2弾楽曲「TRUE BLUE...
Read more »
岸本ゆめのインタビュー|1人で歩き始めた今だから話せること、話しておきたいこと - 音楽ナタリー 特集・インタビュー2000年4月1日、大阪府出身。2012年11月、ハロプロ研修生に加入。2015年4月29日、ハロプロ研修生内の新ユニットとして「つばきファクトリー」が結成され、メンバーに選ばれる。インディーズシングル4枚のリリースを経て、2017年2月22日にメジャーデビュー。同年7月に発売した2ndシングル「就活センセーション / 笑って / ハナモヨウ」で「第50回日本有線大賞」新人賞、「第59回日本レコード大賞」最優秀新人賞を受賞する。2023年11月6日、東京・日本武道館で行われた卒業公演をもってつばきファクトリー、およびハロー!プロジェクトを卒業。2024年4月1日、24歳の誕生日に、グループ卒業後初のソロ曲「BLUEMOON...
Read more »