ブリヂストンは、ラリー・ダートトライアル用タイヤ「POTENZA RE461R Kai TYPE A(ポテンザ アールイー・ヨンロクイチアール カイ タイプエー)」、および「POTENZA RE480R(ポテンザ アールイー・ヨンハチゼロアール)」を3月1日より発売した。発売サイズはRE461R Kai TYPE Aが、205/65R15、185/60R15の2サイズ。RE480Rが205/65R15、185/60R15(左右別パターン)の4サイズで、価格はオープンプライス。今後「ブリヂストン...
ブリヂストンは、ラリー・ダートトライアル用タイヤ「POTENZA RE461R Kai TYPE A(ポテンザ アールイー・ヨンロクイチアール カイ タイプエー)」、および「POTENZA RE480R(ポテンザ アールイー・ヨンハチゼロアール)」を3月1日より発売した。発売サイズはRE461R Kai TYPE Aが、205/65R15、185/60R15の2サイズ。RE480Rが205/65R15、185/60R15(左右別パターン)の4サイズで、価格はオープンプライス。今後「ブリヂストン タイヤオンラインストア」での取り扱いも予定している。
今回発売したRE461R Kai TYPE AとRE480Rは、ラリー競技初心者が安心・安全にラリー競技を楽めるように、従来品対比でコントロール性能と耐摩耗性能を向上させていて、入門者向けラリーとして日本全国で開催されるラリー競技「TGRラリーチャレンジ(TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge)」の使用可能タイヤにも認定される予定。RE461R Kai TYPE Aは、舗装路や硬質ダート路面におけるストップ&ゴーでの走行状況時に、狙った通りの走行ラインをとるために必要となるトラクション性能とブレーキ性能を、新コンパウンドと新パターンを採用しグリップ力およびパターン剛性の最適化によって向上させたタイヤ。新パターン開発では、タイヤの接地面を可視化するブリヂストン独自の計測技術「ULTIMAT EYE(アルティメット アイ)」を活用したという。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
ブリヂストン、2024年モータースポーツ活動計画 SUPER GTはGT500の12チーム、GT300の4チームにタイヤ供給ブリヂストンは3月7日、2024年のモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーレースとして、国内4輪レースの「SUPER GT」において、GT500クラスでは12チーム、GT300クラスでは4チームにタイヤを供給する。
Read more »
ブリヂストン、ゴム人工筋肉と触れ合う体験型展示「想いは筋肉に宿る」期間限定公開ブリヂストンは、ゴム人工筋肉と触れ合う体験型展示「想いは筋肉に宿る」を東京・渋谷の「b8ta Tokyo – Shibuya」にて、バレンタインデーまでの2月9日~14日の期間限定で公開している。
Read more »
キーが2つしかないコピペ専用キーボードMacとUSB Type-C搭載のiPadに対応する小型のショートカットキーボード。2ボタンの物理キーボードはコピー・ペースト、3ボタンの物理キーボードはコピー・ペースト・カット機能を搭載。
Read more »
2台に4K出力できる、縦置き対応のUSB Type-CドックUSB Type-Cケーブル1本でディスプレー最大2台へ4K映像出力ができる、HDMI映像出力端子を2ポート搭載したドッキングステーション。
Read more »
WWCB(Works with Chromebook)の認証を取得、Type-Cケーブル1本でHDMIディスプレイなど様々な機器を接続できるドッキングステーションを発売WWCB(Works with Chromebook)の認証を取得、Type-Cケーブル1本でHDMIディスプレイなど様々な機器を接続できるドッキングステーションを発売 サンワサプライ株式会社のプレスリリース
Read more »
もはや稀少種だけど根強い人気の16:10ディスプレー、選ぶなら2万円台でUSB Type-C給電対応のコレ (1/5)JAPANNEXTの24型液晶ディスプレー「JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSP」は16:10(1920×1200ドット)で、USB PD、KVM、広域可動のスタンドを搭載!
Read more »