ドット絵2Dアクション『Steel Sword Story』Steam版、大型アプデで“ソウルライト”に進化。新難易度など実装で遊びやすさ確保、マップボリューム2倍化で新要素もいろいろ

South Africa News News

ドット絵2Dアクション『Steel Sword Story』Steam版、大型アプデで“ソウルライト”に進化。新難易度など実装で遊びやすさ確保、マップボリューム2倍化で新要素もいろいろ
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 AUTOMATONJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 53%

PLAYISMは6月11日、『Steel Sword Story』Steam版にて大型アップデートを配信した。タイトルが『Steel Sword Story S』へと変更され、ゲーム内容が大きな進化を遂げているようだ。

『Steel Sword Story』は、8bits fanaticsが開発し2019年にリリースされた、2Dダークファンタジーアクションゲームである。同作の舞台となるアウルム王国は、奸臣ルフスの裏切りにより滅びようとしていた。主人公の剣士アズルは、かつて近衛騎士として期待されながらも、理不尽な罪によって国を追われた男だ。同作ではすべてを奪われた剣士アズルが、唯一残された鉄の剣を手に故国の危機へ立ち向かう。

今回のSteam版『Steel Sword Story』のアップデートでは、コンテンツの追加や調整などにあわせてタイトルが『Steel Sword Story S 』へと変更された。具体的なアップデート内容としては、新しいエリアが追加されており、マップのボリュームが約2倍に増加。強力な必殺技である「天破斬」や「地裂斬」など、攻撃方法も追加されている。ストアページによると、アクション面の強化により、空中回避でマップを飛び回る爽快感が味わえるそうだ。そのほか新ボス/雑魚敵/アイテム各種なども追加。最終ステージでの回想を中心としたドラマパートの追加によって、物語の真実も描かれている。

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

AUTOMATONJapan /  🏆 74. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

Bill Oneが「Model 4」に進化 請求書受領から請求書発行・経費精算に領域を拡大Bill Oneが「Model 4」に進化 請求書受領から請求書発行・経費精算に領域を拡大Bill Oneが「Model 4」に進化 請求書受領から請求書発行・経費精算に領域を拡大 Sansan株式会社のプレスリリース
Read more »

クトゥルフ風集落作りサバイバル『The Tribe Must Survive』正式リリース。大型アプデで「内部対立」や村人レベルアップ追加などいろいろパワーアップクトゥルフ風集落作りサバイバル『The Tribe Must Survive』正式リリース。大型アプデで「内部対立」や村人レベルアップ追加などいろいろパワーアップゲームパブリッシャーのStarbreeze StudiosとデベロッパーのWalking Tree Gamesは5月23日、集落作りサバイバルゲーム『The Tribe Must Survive』を正式リリースした。
Read more »

社会主義街づくりシム『Workers & Resources: Soviet Republic』6月20日正式リリースへ。大型アプデで「教育システム」刷新、主要建築物のグラフィック強化などいろいろ実装予定社会主義街づくりシム『Workers & Resources: Soviet Republic』6月20日正式リリースへ。大型アプデで「教育システム」刷新、主要建築物のグラフィック強化などいろいろ実装予定Hooded Horseは5月24日、『Workers & Resources: Soviet Republic』を6月20日に正式リリースすると発表した。ソビエト連邦をモチーフにした国家運営シミュレーションゲームだ。
Read more »

3DMark、Time Spyの後継GPUベンチマーク「Steel Nomad」が公開3DMark、Time Spyの後継GPUベンチマーク「Steel Nomad」が公開UL Solutionsは21日、クロスプラットフォームGPUベンチマーク「Steel Nomad」および「Steel Nomad Light」をリリースした。2023年12月に導入を予告していたもので、既存ユーザー向けに無償アップデートとして提供される。
Read more »

SF機械修理パズルゲーム『Machinika: Museum』Steam版、期間限定で無料配布中。地球外文明による、正体不明の謎機械を手探りで修理するSF機械修理パズルゲーム『Machinika: Museum』Steam版、期間限定で無料配布中。地球外文明による、正体不明の謎機械を手探りで修理するDear Villagersは5月14日、Littlefield Studioが手がけた『Machinika: Museum』のPC(Steam)版の無料配布を開始した。配布期間は5月28日2時まで。
Read more »

人気テーマパーク運営シム『プラネットコースター』Steam版、95%オフの過去最安値セールでプレイヤー数爆増。リリース当初に迫る賑わいを見せる人気テーマパーク運営シム『プラネットコースター』Steam版、95%オフの過去最安値セールでプレイヤー数爆増。リリース当初に迫る賑わいを見せるデベロッパーのFrontier Developmentsは5月24日、テーマパーク運営シミュレーションゲーム『プラネットコースター』のPC(Steam)にてセールを開始。これによりプレイヤー数が大幅に増加している。
Read more »



Render Time: 2025-02-26 00:53:42