筆者は最近、11月の米大統領選について、テレビやラジオで解説を依頼される機会が増えた。ワシントン特派員として2016年の大統領選を取材したほか、ドナルド・ト…
筆者は最近、11月の米大統領選について、テレビやラジオで解説を依頼される機会が増えた。ワシントン特派員として2016年の大統領選を取材したほか、ドナルド・トランプ大統領を間近で見てきたからだ。2日放送のBS朝日「日曜スクープ」に出演し、「もしトラ」について解説した。メインテーマは、5月30日に下されたトランプ氏が不倫の口止め料を不正に処理したとされる事件の裁判における有罪評決だった。大統領経験者への有罪評決は初めてのことだ。しかも公判では、不倫相手の女性であるポルノ女優のストーミー・ダニエルズ氏が、トランプ氏との関係について洗いざらい証言したことで衝撃が走った。日本メディアは、「大統領選に影響も」といった否定的なトーンで報じていた。5月中旬に米公共放送PBSとNPRが実施した世論調査で、「有罪評決が大統領選の投票にどのような影響を与えるか」と尋ねた。「トランプ氏に投票する可能性が下がる」と答えたのは17%のみで、67%が「投票に影響ない」とし、「投票する可能性が上がる」と回答した人も15%いた。その他の世論調査をみても、今回の有罪評決の影響が限定的であることを示している。
むしろ、記録改竄(かいざん)という形式犯が問われたことに対し、一連の捜査を「魔女狩り」と批判するトランプ氏の主張を後押しする結果となったようだ。陣営の発表によると、評決後24時間で、5280万ドル(約83億円)の献金が集まったという。「私は構わない。だが、民衆が受け入れるかは分からない。民衆にとっては難しい判断になるし、どこかの段階が限界点になると思う」5月に米国の保守系世論調査会社「ラスムセン社」が発表した調査結果によると、「米国が5年以内に内戦に陥る可能性がある」と答えた有権者が41%に上った。今後、大統領選が本格化するにつれ、米国の分断が深まることは不可避なようだ。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
金門島観光船ルポ「中国海警局の監視船増えた」 台湾新政権発足で圧力強化 峯村健司 ニュース裏表筆者は5月上旬、台湾に出張をした。20日に発足する頼清徳政権幹部らとの意見交換のほかに、もう一つの目的があった。台湾の離島、金門島の訪問だ。
Read more »
「休暇中の台湾軍人」中国監視船内に2カ月拘留中 金門島近海で釣り船遭難 峯村健司 ニュース裏表筆者は5月上旬、台湾に出張をした。20日に発足する頼清徳政権幹部らとの意見交換のほかに、もう一つの目的があった。台湾の離島、金門島の訪問だ。
Read more »
トランプ氏「有罪」で支持層に離反の可能性 激戦州での勝敗に影響で打撃大きく11月の米大統領選で返り咲きを狙う共和党のトランプ前大統領に30日、東部ニューヨーク州地裁で「有罪」評決が下された。被告側が上訴する見通しのため最終的な刑の確定...
Read more »
トランプ氏「有罪」で支持層に離反の可能性 激戦州での勝敗に影響で打撃大きく11月の米大統領選で返り咲きを狙う共和党のトランプ前大統領に30日、東部ニューヨーク州地裁で「有罪」評決が下された。被告側が上訴する見通しのため最終的な刑の確…
Read more »
【安藤優子の本音】米大統領選カギ握るZ世代米・トランプ大統領のいわゆる「不倫口止め料支払い」疑惑をめぐる裁判で、ニューヨーク州地裁の一般人から選ばれた陪審員たちは、全員一致で「有罪」との評決を下しました。実際にどの程度の量刑になるかは、7月
Read more »
まるで「法廷ドラマ」...前大統領トランプを「重罪犯」とした裁判の全貌<元ポルノ女優が証言台に立ち不倫口止め料の詳細を語ったトランプ裁判。12時間弱に及ぶ評議の末、アメリカ史上初めて大統領経験者への「有罪」判決が言い渡された> 5月30日午後4時37分。法廷内にひそやか...
Read more »