2024年7月2日、韓国・京郷新聞は「ソウルの市庁駅近くで68歳の男の運転する乗用車が歩道に突っ込み9人が死亡する事故が発生したことを受け、高齢者ドライバーをめぐる議論が再注…|BIGLOBEニュース
記事によると、1日午後9時27分ごろ、 ソウル の市庁駅近くの交差点で車が歩道に 突っ込み 、歩行者9人が死亡、4人が重軽傷を負った。車は道路を逆走し別の車2台と相次いで衝突した後、信号待ちをしていた歩行者をはねたという。
現場で警察に検挙された運転手の男は「車が急発進した。いくらブレーキを踏んでも車が言うことを聞かなかった」と主張している、しかし目撃者からは、車が何かに衝突して止まったのではなく、人をはねた後に自ら止まった点を根拠に「車の欠陥による急発進ではない」と主張する声が上がっているという。韓国で高齢ドライバーによる事故は昨年3万6914件発生し、前年より4962件(14.3%)増加した。警察の統計によると、全体の交通事故死亡者数は減少傾向にあるが、高齢ドライバーによる死亡事故は増加している。 今年2月には、ソウル市内の道路で70代の男の運転する車が、計9台が絡む玉突き事故を起こし14人の死傷者が発生した。運転手は飲酒していなかったが、警察の取り調べに対し「事故当時の記憶がない」と供述したという。各地方自治体は、高齢者の運転免許の自主返納率を上げるため交通費支援事業などを推進しているが、返納率は毎年2%前後にとどまっている。この記事を見た韓国のネットユーザーからは「欠陥による急発進なら、車2台と衝突した時点で止まっているはず。それに人をはねた後に自ら止まったのだから、欠陥の可能性はゼロ」「勘違いして逆走し、慌てて戻ろうとして事故を起こしたのでは」「ブレーキではなく、アクセルを踏み続けていたのだろう」「60歳以上は1年ごとに免許を更新させ、一度でも事故を起こしたら免許を取り上げるべき」「急発進なら建物にぶつからないと。なぜ人をはねる?」「夫婦げんかをして、カッとなって人をはねたのでは」「急発進なら人を避けてどこかにぶつかって止まるはず。わざと歩道の人を狙ったとしか思えない」「68歳はまだ高齢とは言えない」「年齢の問題ではなく、車の運転に向かない人はいる」など、さまざまな声が上が
国際総合 ソウル 歩道 突っ込み 死亡 運転手 ニュース 速報 記事
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
鈴木愛とトレーナーの二人三脚裏話 ヒザの痛みから回復通算20勝までの“好循環”【カメラマン南しずかの米ツアー小話】 (2024年7月2日)|BIGLOBEニュース畑岡奈紗、古江彩佳、渋野日向子らに加え、今季からは稲見萌寧らが新たにメンバー入りし、日本勢9人が出場している米国女子ツアー。その動向にも注目だが、試合以外や海外勢のおもしろ話…|BIGLOBEニュース
Read more »
チョコミン党集合!マクドナルドにチョコミントフラッペが新登場 広瀬すずと山下智久出演の新CMも(2024年7月2日)|BIGLOBEニュース日本マクドナルド株式会社より、初夏にあう爽やかな味わいの新作フラッペ「オレオ(R)クッキーチョコミントフラッペ」が期間限定で登場。一部を除く全国の日本マクドナルド店舗にて、7…|BIGLOBEニュース
Read more »
日向坂46加藤史帆&森カンナ、W主演ドラマのイベントで公開イチャイチャ “耳ふー”に“足ツン”も(2024年7月2日)|BIGLOBEニュース日向坂46の加藤史帆(26)と俳優の森カンナ(35)がW主演するMBSドラマ特区『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる』(7月4日スタート)の完成披露トークイベントが2日、都内で行…|BIGLOBEニュース
Read more »
30年前の再アニメ化続き話題 今後の予想の声続々「スレイヤーズとかセイバーマリオネット」「ラッキーマン」(2024年7月2日)|BIGLOBEニュース漫画『魔法騎士レイアース』の新作アニメが制作されることが決定した。新作アニメは1997年発売のOVA以来、27年ぶりとなる。今年に入り『らんま1/2』、『YAIBA』など30…|BIGLOBEニュース
Read more »
賀来賢人、CMで共演の“赤鬼”みやぞんに衝撃「人ってこんなに赤くなるんだ」(2024年7月2日)|BIGLOBEニュース俳優の賀来賢人(34)とお笑い芸人のみやぞん(39)が2日、都内で行われたケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の「レッドホットチキン20周年キャンペーン」記者発表会に出席…|BIGLOBEニュース
Read more »
能登地震で「近所付き合い減」6割超、それでも「地元に住みたい」8割…被災者アンケート(2024年7月2日)|BIGLOBEニュース読売新聞が能登半島地震の被災者96人に聞いたアンケート調査では、地震前と比べて近所付き合いが「減った」「なくなった」との回答が6割を超えた。避難生活や移転を強いられ、地域のつ…|BIGLOBEニュース
Read more »