ストーリーテラー石塚によって、”今、物語られるゴールドラッシュ” 石塚元太良個展「Gold Rush Alaska」KOTARO NUKAGA (天王洲) で開催。 株式会社ぬかがのプレスリリース
KOTARO NUKAGA(天王洲)では、2024年3月23日(土)から5月18日(土)まで、石塚元太良の展覧会「Gold Rush Alaska」を開催し、17点の作品を展示いたします。本展は2016年、第8回TOKYO ART BOOK FAIRに併せて開催されたSteidl社によるダミーブックアワード「Steidl Book Award Japan」において、石塚のグランプリ受賞により、同社から出版されることとなったアートブック『Gold Rush Alaska』と連動した展示となります。
ドイツの出版社であるSteidl社は細部にまでこだわり眼の行き届いた仕事によって、世界中の名だたるアーティストからの信頼を集め、世界最高峰のアートブックの出版社として知られています。本アワードでは応募のあった4,000冊に及ぶダミーブックの中から創業者ゲルハルト・シュタイデル氏が直接選び、グランプリが決定されました。「Gold Rush」は写真表現の空間性の再解釈を試みる石塚が、19世紀末のアメリカ、アラスカに起きた「ゴールドラッシュ」という現象を「歴史として彫塑する」シリーズであり、本展では未発表となっていた写真作品の14点(うち3点は2019年ポーラ美術館のグループ展で初出)と、イメージを立体化した写真彫刻の作品3点を展示いたします。
大判カメラを抱え、大自然の懐へと飛び込み、精密な描写で世界を切り取ってみせることで知られる石塚ですが、この「Gold Rush」シリーズでは「ストーリーテラー」つまり、物語の語り手としての非凡さを前面に出していると言えます。廃墟となった建物の内部に遺された動物の骨や当時の絵葉書など当時の生活に関わるさまざまなものによって構成された「タブロー写真」。そして、写真家E.A.Heggがアラスカのゴールドラッシュを記録した写真の「複写イメージ」です。前者は人の生活には雄大すぎるアラスカと現在とゴールドラッシュとの時間的な距離を、後者は当時の熱狂とかつてあった者たちやその語り手もが消えてなくなったこと、さらにはここもその外部と同様に風化が進んでいることを描写します。
「複写イメージ」は今現在において、当時を語るナレーション(叙述)としてゴールドラッシュを遠い過去に置き去りにさせず、現在に向けて物語を前に進めます。石塚はそれぞれの種類が持つヴィジュアル言語の特性を巧みに構成し、編集し、それぞれが重なりあった部分に単なるドキュメント以上のものを生み出します。石塚は大判カメラのレンズを向けた先である「前方」から「取り残されたもの」を受け止めます。「取り残されたもの」そのものは前方にあるため、その意味で、まだ歴史ではありません。石塚が「Gold Rush Alaska」において示しているのは写真による「歴史化」そのものです。ぜひ、ストーリーテラー石塚元太良によって物語られ、今まさに生まれでた、アラスカのゴールドラッシュの歴史をご高覧ください。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
長崎市を一望できる稲佐山で愛車撮影『愛車広場 出張取材会in長崎』全国各地の愛車とそのオーナーさんのカーライフを取材する『GAZOO愛車広場 出張取材会』。長崎県長崎市の『稲佐山公園』で開催。11組13台のオーナーさまとその愛車を撮影させていただきました。その様子をお伝えします。
Read more »
メタバースの「仮想土地」、資産価値はリアルかフェイクか今、メタバースの土地取引に世界中から注目が集まっている。メタバースに特化した不動産投資ファンドのリパブリック・レルムが昨年11月、ゲーム用メタバース「ザ・サンドボックス」の土地を430万ドル(約4億8800万円)で取得し
Read more »
SOMPO桜田CEOが退任 パーパスで企業文化変えられず「今、この場でグループCEO、会長職を辞することを皆さんに申し上げる」ビッグモーターの保険金不正請求問題をめぐり、2024年1月25日に金融庁から業務改善命令を受けたSOMPOホールディングス(HD)と損害保険ジャパン。両社は1月26日11時に記者会見を開き、桜田謙悟会長兼グループ最高経営責任者(CEO)が3月末で辞任すると発表した。桜田氏は「大きな汚点を残した可能性があることを考えれば、現実
Read more »
価格と性能のバランスが魅力! 今オススメしたいミドルクラスのAndroidスマホ5選!今、ミドルレンジスマホはいろんなメーカーがいろんなモデルを出している激戦区。正直、何を基準に選んだらいいかわからないという人も多いと思います。そんなスマホたちの中から5機種、どんなところが強いスマホなのかを分かりやすく解説します!
Read more »
今、株の購入を正当化するのは困難…運用額1億ドル超のヘッジファンドマネージャーが勧める不況に強い4銘柄「バリュエーションと金利を考えると、今ここで株を買うことを正当化するのは困難です」とルカシュ・トミッキ氏は話しています。そんな彼が勧める4つの銘柄を教えてもらいました。
Read more »
STARTO本格始動で所属アーティスト集結のドーム公演開催「今、私達ができることを全力でやろう」(コメントあり / 動画あり)STARTO ENTERTAINMENT所属アーティストによるライブイベント「WE ARE! Let's get the party STARTO!!」が、4月10日に東京・東京ドームで、5月29、30日に大阪・京セラドーム大阪で開催されることが発表された。
Read more »