近年は大人でもかわいいキャラクターに「思わずハマってしまった」「推しキャラがいる」という人は珍しくありません。しかしなじみがない方は「大人なのに、かわいいキャラクター?」「なんであんなに夢中になるの?」「無駄じゃない?」――そんな風に思ってしまうこともあるのではないでしょうか。かわいいキャラクター業界をけん引する企業、サンリオでプロデューサーを務める池内慎一朗さんに、消費者を夢中にさせる、その裏側にある仕掛けについてお聞きしました。
連載:もっと豊かで人間らしい暮らしを得るには、時間的な余白や、一見どうでもいいような機能、生活必需品ではないものの購入など、いうなれば「無駄」が必要なのである。無駄こそ心にゆとりをもたらし、無駄こそ周囲へのやさしさにつながる。真の豊かさを求める上での最強の武器である「無駄」について、社会を解剖していく。そんな考えのもと鼻息荒く始まった本コラム。連載第5回のテーマとしてとりあげるのは、「かわいい! キャラクターコンテンツ」です。
日本で、そして世界中で愛される、かわいいキャラクター。近年は大人でも「思わずハマってしまった」「推しキャラがいる」という人は珍しくありません。実際キャラクターグッズやカフェには多くのファンがお金を使っていますし、人気キャラクターコンテンツとのコラボで爆売れしたなんてプロモーション例も少なくありません。一見すると無駄。しかし多くの生活者をひきつけている。ならばそこには学ぶべき点があるはず! ということで、今回はかわいいキャラクター業界をけん引する企業、サンリオでプロデューサーを務める池内慎一朗さんに、消費者を夢中にさせる、その裏側にある仕掛けについてお聞きしました。
会員限定 新聞・出版・放送・メディア・広告業 連載 取材 Cxexperts LTV向上
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
【ABABA総研】「今後のご活躍をお祈り申し上げます」だけじゃない!企業が就活生に送る、様々な「お祈りメール」を紹介【ABABA総研】「今後のご活躍をお祈り申し上げます」だけじゃない!企業が就活生に送る、様々な「お祈りメール」を紹介 株式会社ABABAのプレスリリース
Read more »
ニッチだが奥深い「映像伝送」の歴史 コンピュータ・グラフィックスからIP伝送まで:小寺信良の「プロフェッショナル×DX」(1/4 ページ)映像伝送の歴史について、前回はアナログからデジタルまでの変遷をお伝えした。今回はコンピュータ画像の伝送(録画)と、普及が進むIP伝送についてまとめてみる。
Read more »
メルカリとリクルートはタイミーの牙城を崩せない、これだけの理由:スポットワーク戦争(1/5 ページ)タイミーのスポットワーク事業にはさまざまな強みがある。追随する大手が苦戦するであろう理由を考察する。
Read more »
キッザニア東京で自作PC体験! マウスコンピューターの「パソコン工場」パビリオンに潜入してきた(1/3 ページ)マウスコンピューターが6月26日、キッザニア東京に「パソコン工場」パビリオンをオープンした。3歳から15歳のキッザニアンにPCの組み立てを体験してもらうというものだ。オープンセレモニーを含めて、パビリオンの模様をお届けする。
Read more »
楽天モバイルの「プラチナバンド」は1.7GHz帯との“ベストミックス”で展開 5G速度も向上させ1000万回線の早期達成を目指す(1/2 ページ)楽天モバイルが6月27日、同社のネットワークについて、2つのアップデートを発表した。1つが5G通信品質の改善、もう1つがプラチナバンドの商用サービス開始だ。ネットワーク改善は「1000万回線の早期達成に向けた最重要戦略」に位置付ける。
Read more »
トヨタ、お前もか 「不正撲滅は無理」と主張する豊田章男会長、支持率激減で試される覚悟(1/4 ページ)認証不正問題で揺れる自動車業界。特に業界トップのトヨタ自動車でも発覚したことで、大きな話題を呼んだ。同社の豊田会長は「不正撲滅は無理」というが、果たしてそんな姿勢で良いのだろうか。
Read more »