アクサ生命調べ 理想の人生の実現に向けて、ブレることなく突き進んでいると思う男性有名人 1位「大谷翔平さん」、2位「所ジョージさん」、3位「イチローさん」 アクサ生命保険株式会社のプレスリリース
理想の人生の実現のためにライフプランを作成している人の58.8%が「ライフプランの見直し・メンテナンスを行っている」と回答、30代では71.7%まず、自身の“理想とする人生”とはどのような人生か(○○を大事にしている人生、○○を実現する人生など)聞いたところ、「家族・家庭」(541名)がダントツとなり、2位「趣味・楽しみ」(294名)、3位「健康・命」(220名)、4位「お金・豊かさ」(211名)、5位「自由・自分らしさ・悠々自適さ」(207名)と続きました。
年代別にみると、いずれの年代でも「家族・家庭」が1位となり、20代では「お金・豊かさ」(52名)が2位、30代・40代では「趣味・楽しみ」(30代51名、40代61名)が2位、50代以上では「健康・命」(50代44名、60代51名、70代74名)が2次に、理想の人生像をいつ頃から持っているか聞いたところ、「20代になってから(学生時代は除く)」(18.2%)や「30代になってから」(15.1%)、「40代になってから」(10.6%)に回答が集まりました。また、『学生時代まで』(「小学校入学前から」~「大学・短大・専門学校生の頃から」の合計)は28.8%でした。 自身の理想の人生像に影響を与えた人物を聞いたところ、「母親」(23.7%)が最も高くなり、「父親」(20.8%)が続きました。理想の人生像の形成には、親の存在や親との関係が大きく影響しているようです。次いで高くなったのは、「配偶者」(15.9%)、「子ども(自身の子)」(12.0%)、「友人」(10.2%)でした。年代別にみると、20代と30代では「アニメ・漫画のキャラクター」(20代8位、30代9位)と「YouTuber」(20代9位、30代6位)がTOP10に挙がりました。若年層では、アニメ・漫画のキャラクターやYouTuberの生き方や考え方に心を打たれたり、魅力を感じたりしている人が多いのではないでしょうか。他方、50代以上では「歴史上の人物」(50代7位、60代6位、70代7位)がTOP10に挙がりました。全回答者(2,400名)に、理想の人生の実現に必要だと思うことを聞いたところ、「健康管理」(48.8%)が最も高くなりました。十分な健康管理が理想とする人生を歩んでいくうえで欠かせないと考えている人が多いのではないでしょうか。次いで高くなったのは、「貯蓄・資産形成」(42.
理想の人生の実現に向けたアクションに取り組んでいる人では「容易に実現できると思う」が7.9%、「困難は多いが必要なアクションに取り組むことで実現できると思う」が44.9%で、合計した『実現できると思う』は52.8%となり、理想の人生の実現に向けたアクションに取り組んでいない人(27.3%)と比べて25.5ポイント高くなりました。