結果が国政に影響を与える可能性もある七夕決戦は、事実上の与野党対決となった。自民、公明両党などの支援を受けた小池氏は、立憲民主、共産、社民の各党が支持した前… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
結果が国政に影響を与える可能性もある七夕決戦は、事実上の与野党対決となった。自民、公明両党などの支援を受けた小池氏は、立憲民主、共産、社民の各党が支持した前参院議員の蓮舫氏(56)、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)らを退けることが確実になった。
当確を受けて小池氏は、都内の事務所で報道陣の質疑に応じた。3期目の最優先課題について問われると、「今は物価高、賃上げを追い越すスピードで物価高が進んでいる。円安161円という状況。中東情勢は緩和さえつつあると期待しますけど、世界も不安定の中、舵取りを東京も進めていかなければならない」と前置きした。 その上で、「そういう中から、都民の皆さんの命を守っていく。災害から守っていく。何から始めていくかと言えば、やはり首都防衛」と述べた。この日も都内は猛暑日に見舞われた。「今日もひどい暑さです」とし、6日の選挙戦最終日に言及。「最後の街頭が演説ございましたけど、昔は夕立は季語になっていましたけど、そんな優雅なものではございません。今はゲリラ豪雨でございます」と振り返った。
公務もあり、選挙戦に充てられる時間が限定されていた。「今回、現職ということもありまして、公務と政務、ハイブリッドの二刀流でした」と回想。都内では渋谷川、古川に一時、氾濫危険情報が発表され、「最後は川の水位が気になりまして、都民の皆様方の命、暮らしを守るという点では、災害が起こるのではないかという危機管理の面から、最後は公務で締めくくることになりました」と打ち明け、「これからも誠心誠意努めたい」と決意を述べた。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
「恥ずかしい」「盛り上がった」候補者56人、前代未聞の都知事選 有権者はどう見たか過去最多の56人が立候補し、投開票日の7日を迎えた東京都知事選。3選を目指す無所属現職、小池百合子氏(71)の都政2期8年の評価や少子化対策、防災対策などが主な...
Read more »
「恥ずかしい」「盛り上がった」候補者56人、前代未聞の都知事選 有権者はどう見たか過去最多の56人が立候補し、投開票日の7日を迎えた東京都知事選。3選を目指す無所属現職、小池百合子氏(71)の都政2期8年の評価や少子化対策、防災対策などが主…
Read more »
東京都知事選挙 いよいよあす投開票 候補者らが都内各地で「最後の訴え」いよいよあす投開票を迎える東京都知事選挙。選挙戦最終日となったきょう、候補者たちは都内各地で有権者への最後の訴えを行っています。現職 小池百合子氏(東京・銀座 午後2時前)「都民の命を守り、暮らしを…
Read more »
都知事選掲示板に「生後8カ月のわが子」のポスターを貼った男性の“懺悔” 「浅はかでした。今は離婚危機に陥っています」(AERA dot.)6月25日、AERA dot.は<都知事選『ポスター枠』を55万円で購入した男性 『生後8カ月のわが子』をポスターに掲載した理由>と題した記事を配信した。東京都知事選で物議をかもしている候補者の「
Read more »
東京都知事選、熱帯びぬエネルギー議論 デジタル化で需要増 原発含め「国動かす議論を」天然資源に乏しい国にあって、エネルギー大消費地となっている東京。しかし、都知事選(7日投開票)では、エネルギー問題を正面から取り上げる公約や街頭での訴えはあま…
Read more »
優先課題に予算振り向け 行財政改革巡り論戦―都知事選東京都には、少子化対策や首都直下地震への備え、中小企業支援などさまざまな政策課題が山積している。関連する事業の実施には多額の費用が見込まれるだけに、既存の施策を見直しつつ、優先度の高い取り組みに予算を振り向ける行財政改革が不断に求められる。都知事選(7月7日投開票)でも、各候補者は改革に向けた考え方を披露している。
Read more »