32年ぶりに出場した大社(島根)が、今春センバツ準Vの報徳学園(兵庫)を下す大金星を挙げた。夏の甲子園では1961年(昭36)以来63年ぶりの白星だ。石飛文太… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
32年ぶりに出場した大社(島根)が、今春センバツ準Vの報徳学園(兵庫)を下す大金星を挙げた。夏の甲子園では1961年(昭36)以来63年ぶりの白星だ。石飛文太監督(42)は「もう信じられない、選手の力っていうのは本当に無限大だなという風に感じます」と興奮気味に振り返った。
序盤から今秋ドラフト1位候補の最速151キロ右腕、報徳学園・今朝丸裕喜投手(3年)を攻め立てた。初回に2死一、三塁から5番下条心之介外野手(3年)が左中間へ適時打を放ち、守備のミスも絡んで2点を先取。7回にも2死一、二塁から園山純正内野手(3年)が左前適時打を放ち、今朝丸をKOした。大社は第1回大会から1度も欠場せずに地方大会に出場し続けている全国の皆勤15校の1校。創部から123年の伝統校が、下馬評を覆して優勝候補を撃破した。 ◆大社 1898年(明31)創立の県立校。生徒数は709人(女子340人)。普通科と体育科がある。野球部は1901年(明34)に創部で、部員は64人。甲子園出場は春は2度、夏は9度目。1917年(大6)大会の夏4強が最高成績。主な卒業生は伊藤光四郎(元阪神、西鉄)、石橋貢(元大洋、ヤクルト)、曽田康二(元中日、日本ハム)ら。所在地は島根県出雲市大社町北荒木1473。吉川めぐみ校長。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
【阪神】「後半戦男」佐藤輝明4番継続濃厚 実は昨季後半戦セ1位の打率&打点 球団初の連覇へ<阪神−中日>◇26日◇甲子園「後半戦男」で逆襲だ!4位阪神は、首位巨人と3・5ゲーム差の貯金1で、後半開幕の中日戦(甲子園)を迎える。前半戦ラスト8試合で4番を任された...
Read more »
高速道路と「甲子園」実は深い関係が? “甲子園の砂”ならぬ、持ち込まれたモノとは? (2024年8月10日)高校野球のいわゆる「甲子園」が行われる甲子園球場といえば、壁面にツタが生い茂っている外観が特徴です。ツタの種類は主に「ナツヅタ」と呼ばれる品種ですが、実はこのツタは高速道路と深い関係があります。甲子園...
Read more »
【甲子園】聖光学院の〝安打製造機”菊地政善内野手 鶴岡東との東北勢対決へ向け「注目されるのは嫌いじゃないです」全国高校野球選手権(甲子園)の1回戦(11日)で、聖光学院(福島)と鶴岡東(山形)の“東北勢対決”が行われる。両校とも10日は約2時間の練習で最終調整した。聖光学院は福島大会でいずれもチームトップの
Read more »
【甲子園】白樺学園・冨沢悠斗、一塁手で甲子園デビューの可能性浮上「頭の中は守備のことでいっぱい」7日開幕の第106回全国高校野球選手権大会(甲子園)に9年ぶりに出場する白樺学園は5日、兵庫県内で約2時間の全体練習を行った。一塁手のレギュラーだった久保翔馬内野手(2年)が北北海道大会決勝で負傷し
Read more »
【甲子園】札幌日大・小熊梓龍「初戦うれしい」対戦する京都国際・高岸栄太郎は小学校時代同僚第106回全国高校野球選手権(7日開幕、甲子園)に出場する南北海道代表・札幌日大が5日、大阪・箕面市内で練習を行った。エース小熊梓龍投手(3年)は8日の1回戦で対戦する...
Read more »
「次はないようにしたい」巨人・山崎伊織が誓った“ノーモア早期降板”…9連戦初戦の6日広島戦で先発巨人の山崎伊織投手(25)が5日、チームに流れを呼ぶ白星を誓った。6日の広島戦(東京D)から、ヤマ場の9連戦が始まる。首位攻防3連戦の先陣を託された右腕だが、前回登板の7月30日の阪神戦(甲子園)で
Read more »