アップルの空間コンピュータ「Apple Vision Pro」が、6月28日から日本で販売を開始。同日、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULLが独自に開発したvisionOS対応アプリを配信開始しました。一足先に体験し、高精細なリアルな映像による没入型住まい探しを報告します。
アップルの空間コンピュータ「Apple Vision Pro」が、6月28日から日本で販売を開始しました。同日から住まいのモデルルームをデジタル仮想空間(メタバース)上で体験できるアプリ、「LIFULL HOME'S イマーシブモデルルーム」がApple Vision Pro向けのApp Storeから提供されます。筆者も新しいアプリを体験してきました。LIFULL HOME'S イマーシブモデルルーム(以降、イマーシブモデルルーム)は、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(以降、ライフル)が独自に開発したvisionOS対応アプリです。6月28日にApp Storeで公開され、Apple Vision Proのユーザーは無料でダウンロードができます。Apple Vision
Proは、片目あたり4K高画質の映像が視聴できるヘッドマウント型ディスプレイです。イマーシブモデルルームアプリを起動すると、最初に物件の概要を紹介するホーム画面が起動します。続いて「建物」タブを選択すると、マンションなど建物の外観全体を捉えた高精細な立体CGモデルが起動します。Apple Vision Proのユーザーはハンドジェスチャー操作を駆使しながら建物の細部をクローズアップしたり、モデルを回転させて建物の正面以外の側面・裏面の様子も確認できます。「部屋」タブを選択するとモデルルームの内見モードに切り替わります。ユーザーの360度全周囲に広がるモデルルームに飛び込めるリアリティはApple Vision Proらしさを活かした体験でした。内見モード時には立ち上がって、室内の一部範囲を歩き回ることもできました。内見モード時の注意点は、Apple Vision Proが搭載するカメラがキャプチャする現実世界の映像が透けて見えなくなることです。この日体験したモデルルームの映像は、深度情報を持つ3D画像の上にデジタル写真データを貼り付けたものでしたが、モデルルームの中にはApple...
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
アップル「Vision Pro」(約60万円)日本発売 行列の先頭で買ったのは?アップルは空間コンピューティングを実現するヘッドセット「Apple Vision Pro」の国内発売を6月28日に開始した。Apple Vision Proは2023年6月のWWDC23で発表、米国では2024年2月に発売されていた。
Read more »
Apple Vision Pro、6月28日に日本上陸! Apple Storeで体験するなら無料だ! (1/2)アップルのヘッドセット型“空間コンピュータ”「Apple Vision Pro」の日本上陸を前に知っておきたい、「Apple Vision Proの購入方法」や「秋公開予定の次期visionOS 2」の情報をWWDC会場から紹介します。
Read more »
MESON、Apple Vision Proのエントリーセミナー「Ready for Apple Vision Pro」開催決定MESON、Apple Vision Proのエントリーセミナー「Ready for Apple Vision Pro」開催決定 株式会社MESONのプレスリリース
Read more »
TOPPAN、「Apple Vision Pro」向け「メタパ® for Vision」を提供開始TOPPAN、「Apple Vision Pro」向け「メタパ® for Vision」を提供開始 TOPPANホールディングス株式会社のプレスリリース
Read more »
Apple Vision Proを障害者が使うためのアクセシビリティ機能について使用者やAppleスタッフにインタビューApple Vision ProはApple初のゴーグル型ARデバイスで、目線と手の動きで基本操作が可能な一方で、そのほかの操作も可能にするアクセシビリティ機能も充実しています。自身も極度の弱視という視覚障害を抱えているライターのアンドリュー・リーランド氏が、実際にApple Vision Proのアクセシビリティ機能を使っているユーザーや、Apple本社でアクセシビリティ機能の開発に関わったエンジニアに取材しています。
Read more »
手の動きをApple Vision Proのゲームなどに実装できる「Hand Gesture Tool For Apple Vision Pro」GraffityはApple Vision Pro用ハンドジェスチャー開発ツール「Hand Gesture Tool For Apple Vision Pro」を提供開始した。
Read more »