“パパコンビ”が、初のオリンピック(五輪)で子どもたちへ勇姿を届ける。日本バドミントン協会は21日、都内で会見し、パリ五輪代表12人を発表した。男子ダブルスの… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
男子ダブルスの「ホキコバ」こと 保木卓朗 、 小林優吾 組(トナミ運輸)はともに28歳で2児の父。福島・富岡第一中時代からペアを組み、花の都での大暴れを目指す。メダル獲得の期待が懸かるダブルスでは、女子が志田、松山組の「シダマツ」と永原、松本組の「ナガマツ」、混合は東野、渡辺組の「ワタガシ」が代表入り。シングルスは男子が奈良岡、西本、女子が山口、大堀が選出された。「子ども、歩くようになった?」。昨年5月から約1年に及んだ五輪選考レース。保木と小林にとって、互いの子どもの話をする時間が、何よりの至福だった。大会の合間を縫って2人でショッピングへ出かけ、子ども服を買いあさった日もある。保木は目尻を下げ、昨年6月に生まれた長女の成長をかみしめる。「最近はパパって理解してくれるようになって」。もうすぐ1歳。この1年でできることが増えた愛娘に負けぬよう、パパたちも成長してきた。
2人は中学時代からペアを組み、富岡高3年時には全国高校総体を制覇。ただ、東京五輪には届かなかった。その後、男子ダブルス代表が相次いで第一線を退くと、SNSで「男子ダブルスは穴」という投稿を目にした。2人は誓い合った。「めちゃくちゃ悔しいな。見返してやろうぜ」。 結果に一喜一憂せず、時間があればジムで下半身を鍛えてきた。21年12月の世界選手権を初制覇して勢いに乗り、五輪選考レースは日本勢トップを維持した。原動力は、東京五輪後に味わったあの屈辱。小林は「あそこから変わることができた」とうなずく。 悔しさを糧に、ついにパリ切符を手にした。「子どもはまだ、五輪を理解していないかな」。保木はほほ笑みながら、力強く続けた。「でももう少し大きくなった時に、パパのすごさを伝えられたら」。いつか五輪の景色を伝える日のために-。この夏、パパコンビはパリで夢を追う。【藤塚大輔】
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
【バドミントン】「ホキコバ」保木卓朗、小林優吾はパパコンビ 初の五輪で子どもへ勇姿届ける“パパコンビ”が、初のオリンピック(五輪)で子どもたちへ勇姿を届ける。日本バドミントン協会は21日、都内で会見し、パリ五輪代表12人を発表した。男子ダブルスの「ホキコ...
Read more »
【バドミントン】トマス杯で代表引退の桃田が帰国「やり残したことはない」この大会で日本代表から引退した桃田賢斗(29=NTT東日本)は1次リーグ3試合に出場し3戦全勝。準々決勝はプレーすることなく終わったが「3勝してチームに貢献できたのは… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
Read more »
【バドミントン】桃田賢斗「やり残したことない」日本代表最終戦トマス杯では喉つぶれるまで応援バドミントン男子で元世界ランク1位の桃田賢斗(29=NTT東日本)が6日、団体世界一を決める国・地域別対抗戦の男子トマス杯が行われた中国から成田空港に帰国し、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
Read more »
「東京の悔しさ晴らす」バドミントン「ワタガシ」ペア、パリ五輪へ意気込みバドミントンの混合ダブルスでパリ五輪代表に確定している渡辺勇大、東野有紗(ありさ)組が10日、東京都内で所属先のBIPROGYが公開した練習に参加。2021年東...
Read more »
バドミントン「ワタガシ」ペアがパリ五輪へ決意 渡辺勇大「金メダルを取りに行く」東野有紗「悔しい思いを晴らす」(2024年5月10日)|BIGLOBEニュースバドミントンの混合ダブルスでパリ五輪代表入りを確実にしている渡辺勇大、東野有紗組(BIPROGY)は10日、都内で行われた所属チームの公開練習に参加した。7月26日開幕のパリ…|BIGLOBEニュース
Read more »
バドミントン「ワタガシ」ペアがパリ五輪へ決意 渡辺勇大「金メダルを取りに行く」東野有紗「悔しい思いを晴らす」バドミントンの混合ダブルスでパリ五輪代表入りを確実にしている渡辺勇大、東野有紗組(BIPROGY)は10日、都内で行われた所属チームの公開練習に参加した。7月26日開幕のパリ五輪まで残り約2か月半。
Read more »