『サイバーパンク2077』にはイースターエッグとして「海に飛び込む」ことが条件となる特殊なセリフが存在するという。開発者はすでに発見者がいることを観測しているようだ。
』の開発者によると、本作にはイースターエッグとして「海に飛び込む」ことが条件となる特殊なセリフが存在するという。そのほかの詳しい条件は明かされていないものの、開発者はすでに発見者がいることを観測しているようだ。
『サイバーパンク2077』はCD PROJEKT REDが手がけ、2020年12月に発売された一人称視点のオープンワールドアクションゲームだ。舞台となるのはサイバーウェアと呼ばれる技術による肉体改造が一般的になった近未来。欲望渦巻く都市ナイトシティにて、主人公Vが生存をかけた戦いを繰り広げる。2023年9月に最初で最後の拡張パックとなる「仮初めの自由」が発売。ナイトシティ内でも特に危険な隔離地域ドッグタウンでの物語が描かれた。はポーランドにて開催されたゲーム業界向けカンファレンス「Digital Dragons」にて、拡張パック「仮初めの自由」でクエストデザイナーを務めたMaria Mazur氏にインタビューを実施。Mazur氏によれば本作には非常に多くのイースターエッグ(隠し要素)があり、同氏はプレイヤーにそのすべて見つけてもらえることを待っているそうだ。
そんなMazur氏が拡張パックにて携わったある場面(one of the sequences she designed for the expansion)にはイースターエッグとして細かなセリフがあるという。一方で同氏は、このセリフが最近になって発見されたことを報告。詳細は明かされていないものの、同氏いわく、万が一海に飛び込むようなプレイヤーが現れることに備えて、セリフなどを織り交ぜたシナリオ(scenario with dialog and stuff)を用意していたとのこと。 Mazur氏は(海に飛び込んで)本当にイースターエッグを見つけるようなプレイヤーが現れて嬉しいと述べており、何らかのかたちで発見者を観測したようだ。なおMazur氏は具体的にどのようなイースターエッグかは述べておらず、「海に飛び込む」という条件だけを明言している。
発売からまもなく3年半を迎える本作では、コミュニティでさまざまな探索要素やイースターエッグが発見されてきた。中には下記の動画のように海に存在する要素の発見報告も存在。ただし先述のとおりMazur氏が仕込んだのは拡張パック向けのイースターエッグであり、弊誌で確認する範囲では該当するような発見報告は見られなかった。探索要素なのか、あるいはクエストなどの特定の場面で海に飛び込むといった条件なのか。今後同氏が用意したイースターエッグがさらに多くのユーザーに発見されていくかどうかは注目されるところだろう。
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
『サイバーパンク2077』開発チーム、ついに別プロジェクトに完全移行。2月末のアプデをもって開発完了かCD PROJEKT Groupは5月29日、2024年第1四半期の決算発表をおこなった。このなかでは『サイバーパンク2077』の開発チーム全員がほかのチームに合流済みで、本作のサポートが完了したことも示されている。
Read more »
『ガンダムブレイカー4』開発者、“前作の反省”を活かしたとインタビューで明かす。PvEに専念し、『ガンダムブレイカー』らしさを追求『ガンダムブレイカー4』のプロデューサー田中聖憲氏によれば、本作にはシリーズ前作『New ガンダムブレイカー』におけるフィードバックが活かされているという。
Read more »
『サイバーパンク2077』開発者、無料大型アプデ後は「CPUが限界レベルにフル稼働する」と明かし、冷却性能チェックを呼びかけ。それほどぶん回す『サイバーパンク2077』の開発者がPC版ユーザーに向けた“注意喚起”を投稿。大型拡張パック「仮初めの自由」および無料アップデート2.0の配信前に、ユーザーらにCPU周りの環境の確認を促している。
Read more »