「誰にでも家族を選ぶ権利がある」──クィアとしての日常をともに守り続ける虎鉄と理子【プライド月間特集 わたしの選ぶ“家族” Vol.3】

プライド / Pride News

「誰にでも家族を選ぶ権利がある」──クィアとしての日常をともに守り続ける虎鉄と理子【プライド月間特集 わたしの選ぶ“家族” Vol.3】
クィア / QueerLgbtq+プライド月間 / Pride Month
  • 📰 voguejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 12 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 47%
  • Publisher: 63%

プライド月間に合わせ、LGBTQIA+とそのコミュニティをフィーチャー。“Chosen Family” をテーマに、4組8名の対談を通して、さまざまな関係性や繋がり、社会の現状を見つめ直す。3組目は、ディレクターや編集者、フォトグラファーとして活動する中里虎鉄とジュエリーデザイナー、モデルの黄理子。クリエイティビティを通してつながった2人は、連帯して社会と向き合い続けている。

今の日本では、社会の枠組みや法制度、メディア表象などにおいて、LGBTQIA+やクィアは周縁化、そして不可視化されている現状がある。そんな当事者にとって、コミュニティや“Chosen Family”(=選ばれた家族。特にLGBTQIA+コミュニティにて、血縁や法的な関係を理由にせず、自ら選んで“家族”として支え合う存在)は大きな意味を持つ。 お互いに友人としてサポートし合う、編集者でフォトグラファーの中里虎鉄と、ジュエリーデザイナーでモデルの黄理子。相違や対話を繰り返し、現在の関係性を構築したという2人。それぞれが望む家族の形を「一緒に追い求めていこうね」と語り合う姿は、私たち一人ひとりに家族を選ぶ権利があることを教えてくれる。 ヘルシーな関係性を構築するための対話 ──2人が出会ったのはいつですか。 虎鉄 初めて出会ったのは7年前。アメリカに住んでいた共通の友達がいて、(その人が)日本に帰ってくるタイミングで会いました。当時から、理子はジュエリーを制作していて、私は写真を撮っていたので、自身が主催するイベントに出展してもらったりと、緩いつながりはありました。...

Familyという概念が歴史や現状とともに広まっていくことも重要だと思います。 クリエイティブを通じて社会と対峙する ──虎鉄さんはディレクターや編集者、フォトグラファー、理子さんはジュエリーデザイナー、モデルとして活躍されています。2人はクリエイティブな活動を通して、社会とどう向き合っていきたいですか。 理子 私が作るジュエリーは、ファッションジュエリーとは異なり、アートでもなく完全なデザインでもない。その中間のスタイルを目指しています。それぞれのジュエリーにはコンセプトがあり、そのコンセプトを金属を通して伝えたいという気持ちでやっています。 私はみんなにそれを身につけてもらいたいと思っていますが、そのコンセプトを理解しなければ買えないということは一切ありません。私のブランドではそれを強要するつもりはありませんが、ジュエリーを購入することで社会問題や自分の考えに向き合うきっかけを与えたいなと思っています。 虎鉄...

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

voguejp /  🏆 34. in JP

クィア / Queer Lgbtq+ プライド月間 / Pride Month 平等 / Equality 人権 / Human Rights インクルージョン / Inclusion ダイバーシティ / Diversity トランスジェンダー / Transgender ノンバイナリー / Non-Binary ジェンダー / Gender

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

kemioとマイルズ、互いを自由にし合う関係。「一緒に人生を歩む運命だった」【プライド月間特集 わたしの選ぶ“家族” Vol.2】kemioとマイルズ、互いを自由にし合う関係。「一緒に人生を歩む運命だった」【プライド月間特集 わたしの選ぶ“家族” Vol.2】プライド月間に合わせ、LGBTQIA+とそのコミュニティをフィーチャー。“Chosen Family” をテーマに、4組8名の対談を通して、さまざまな関係性や繋がり、社会の現状を見つめ直す。2組目は、Youtuberやモデルとして活躍するkeimoと、元ルームメイトのマイルズ。LAで運命的に出会い、ともにニューヨークに引っ越した2人。マイルズがいるからカミングアウトができたと話すほどの、強い結びつきについて話を聞いた。
Read more »

ノマドのお祭り「Nomad Festival vol.3」が高知県須崎市で開催ノマドのお祭り「Nomad Festival vol.3」が高知県須崎市で開催ノマドのお祭り「Nomad Festival vol.3」が高知県須崎市で開催 合同会社Reenaのプレスリリース
Read more »

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 〜ゴッホと北斎、モネと広重〜印象派作品と日本の浮世絵がシンクロするイマーシブ体験Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 〜ゴッホと北斎、モネと広重〜印象派作品と日本の浮世絵がシンクロするイマーシブ体験Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 〜ゴッホと北斎、モネと広重〜印象派作品と日本の浮世絵がシンクロするイマーシブ体験 Immersive Museum実行委員会のプレスリリース
Read more »

「女性ホルモンに振り回されないように対策すれば、50代でもすっぴん肌に」【美の格言・ Vol.3小島慶子編】「女性ホルモンに振り回されないように対策すれば、50代でもすっぴん肌に」【美の格言・ Vol.3小島慶子編】VOGUEでおなじみの美容賢者たちが、年齢を重ねてよりヘルシーに輝くための美の格言をお伝えする連載。Vol.3&4では、 エッセイスト、メディアパーソナリティとして活躍する小島慶子さんが登場。美容医療やホルモン治療など、興味を持ったらどんなことでも試すという美の遍歴も赤裸々に話してくれた。
Read more »

タイガー魔法瓶・家電に関する調査シリーズ (補修用部品10年保有) vol.3 保証期間を過ぎても修理できる可能性があることを約半数近くが知らないという結果にタイガー魔法瓶・家電に関する調査シリーズ (補修用部品10年保有) vol.3 保証期間を過ぎても修理できる可能性があることを約半数近くが知らないという結果にタイガー魔法瓶・家電に関する調査シリーズ (補修用部品10年保有) vol.3 保証期間を過ぎても修理できる可能性があることを約半数近くが知らないという結果に タイガー魔法瓶株式会社のプレスリリース
Read more »

北野日奈子、乃木坂46の先輩の助言でコント公演出演を決意「ひーちゃんなら大丈夫だよ」北野日奈子、乃木坂46の先輩の助言でコント公演出演を決意「ひーちゃんなら大丈夫だよ」元乃木坂46で俳優の北野日奈子(27)が28日、都内で行われた「AOI Pro.コント公演『混頓 vol.3』製作発表記者会見」に登壇した。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 14:08:15