「裏金議員」はバッジをつけたままで良いのか 信頼回復には解散しかない 伊藤達美 ニュース裏表

South Africa News News

「裏金議員」はバッジをつけたままで良いのか 信頼回復には解散しかない 伊藤達美 ニュース裏表
South Africa Latest News,South Africa Headlines
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 53%

14日の衆院予算委員会で、日本維新の会の岩谷良平議員と岸田文雄首相との間で次のようなやり取りが行われた。

岩谷議員「裏金を認めた議員がいまだにバッジをつけて仕事をしている。そのことを有権者がどう思っているか想像すべきだ。国内外で非常に重要な局面を迎えているなか、自民党の『政治とカネ』の問題で政治が停滞し、行政が停滞し、政策が前に進まない。局面を打開し、政策を前に進めるために衆院を解散して国民の信を問うべきだ。そういう選択肢を検討するつもりはあるか」

岸田首相「今、国の内外において、震災対策であったり、厳しい国際情勢であったり、デフレ脱却であったり、さまざまな課題が山積している。政治の信頼回復とともに目の前の課題に専念する。これがわれわれに与えられた課題だと考えている。その先については考えていない」予算委の審議を見ても、議論すべき政策課題は山ほどあるにもかかわらず、来る日も来る日も「政治とカネ」の問題ばかりが報道されている。まさに岩谷議員が指摘する「政治が停滞し、行政が停滞し、政策が前に進まない」状態と言っていいのではないか。 これに対して、岸田首相は従来通りの「紋切り型」答弁に終始した。確かに、この時点で解散を示唆するような発言ができないのは理解できる。もし、そのような発言をすれば、来年度予算の審議が進まなくなってしまうおそれがあるからだ。

そうだとしても、解散先送りは限界に達しつつあるのではないか。現在のような状態では、新たな政策機軸や大きな政治決断をすることはできない。むしろ、新たなことをやろうとすれば、かえって国民の不信を増大させる可能性がある。与党内には「国民の信を問うのは信頼回復をした後」との意見もあるが、疑惑を持たれた議員によって作られた改革が、果たして国民の信頼を得られるだろうか。やはり、選挙で国民の信を得られた議員だけで構成された国会で成立したものでなければ、どんな改革案も説得力を持たないだろう。予算が成立次第、早急に解散して国民の声を聴く。政治の信頼回復の第一歩は、そこからではないか。(政治評論家)

We have summarized this news so that you can read it quickly. If you are interested in the news, you can read the full text here. Read more:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

South Africa Latest News, South Africa Headlines

Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.

安倍派5人衆に離党のススメ 代議士の「士」は「武士(もののふ)」の意 伊藤達美 ニュース裏表安倍派5人衆に離党のススメ 代議士の「士」は「武士(もののふ)」の意 伊藤達美 ニュース裏表東京地検特捜部は先月26日、自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件で告発されていた安倍派(清和政策研究会)の幹部7人を「嫌疑不十分」で不起訴とした。
Read more »

裏金「小出し」調査、野党反発 政権、逆風下の予算審議入り―地方選苦戦、求心力さらに低下も裏金「小出し」調査、野党反発 政権、逆風下の予算審議入り―地方選苦戦、求心力さらに低下も自民党は5日、2024年度予算案の実質審議入りと引き換えに、政治資金規正法違反事件に関する「裏金議員」リストを提出した。ただ内容は疑惑の解明にほど遠く、相次ぐ「小出し」の対応に野党は一斉に反発。地方選では自民党系候補の苦戦が相次ぎ、岸田文雄首相の政権運営の行方はさらに不透明さを増している。
Read more »

トマホーク200発、自衛隊員の「全血」血液製剤製造 緊張高まる「台湾有事」 峯村健司 ニュース裏表トマホーク200発、自衛隊員の「全血」血液製剤製造 緊張高まる「台湾有事」 峯村健司 ニュース裏表日本において「台湾有事」への関心が急速に高まっている。政府も矢継ぎ早に有事を想定した政策を打ち出している。
Read more »

またぞろ出てきた「6月解散説」 岸田首相の友は減税に「待った」の財務省だけか 安積明子 ニュース裏表またぞろ出てきた「6月解散説」 岸田首相の友は減税に「待った」の財務省だけか 安積明子 ニュース裏表「岸田文雄首相が6月に衆院を解散するのではないか」
Read more »

安倍派5人衆に離党のススメ 代議士の「士」は「武士(もののふ)」の意 伊藤達美 ニュース裏表安倍派5人衆に離党のススメ 代議士の「士」は「武士(もののふ)」の意 伊藤達美 ニュース裏表東京地検特捜部は先月26日、自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件で告発されていた安倍派(清和政策研究会)の幹部7人を「嫌疑不十分」で不起訴とした。
Read more »

裏金「小出し」調査、野党反発 政権、逆風下の予算審議入り―地方選苦戦、求心力さらに低下も裏金「小出し」調査、野党反発 政権、逆風下の予算審議入り―地方選苦戦、求心力さらに低下も自民党は5日、2024年度予算案の実質審議入りと引き換えに、政治資金規正法違反事件に関する「裏金議員」リストを提出した。ただ内容は疑惑の解明にほど遠く、相次ぐ「小出し」の対応に野党は一斉に反発。地方選では自民党系候補の苦戦が相次ぎ、岸田文雄首相の政権運営の行方はさらに不透明さを増している。
Read more »



Render Time: 2025-02-25 20:19:05