1966年5月26日、イギリス・ロンドンに生まれ、生粋の“イングリッシュローズ”として世界を魅了し続ける俳優のヘレナ・ボナム=カーターは、今日58歳の誕生日を迎えた。2度の結婚・離婚を経た2児の母でもあり、現在21歳年下の男性と順調に愛を育む彼女が語る、恋愛における女性のエイジングと大人の女性ならではなの魅力とは。
「私の恋人は、肉体的にはとても若いけれど信じられないほど成熟した魂を持っています。成熟の速度は人それぞれですが、私にとってこれ以上に素晴らしいものはありません。世間では、年上の女性を少し怖いものとしてみる風潮がありますが、彼はそんな事はまったくありません。なぜ卵子の“有効期限”が切れた途端、女性は性的/恋愛の対象外とされてしまうのでしょうか? なぜ成熟した女性が恋愛を楽しんではいけないのでしょうか? 女性にとってそういった楽しみは、むしろこれからのはずなのに」 2019年、53歳の時に現在交際中の年下のノルウェー人男性で作家/美術史家のライ・ダーグ・ホルムボーと交際していることを『The Sunday Times Magazine』に明かしたヘレナ・ボナム=カーター。当時ドラマ「ザ・クラウン」シーズン3で、17歳年下の男性ルディ・ルウェリンとの交際で大スキャンダルを巻き起こしたマーガレット王女を演じていた彼女が、この時期に21歳年下の男性との交際を公表したことは偶然か?との憶測も飛び交い、大きな注目を集めた。...
「現在77歳のシェールには、40歳年下の音楽プロデューサーのアレクサンダー・エドワーズという恋人がいます。つまり、異性を惹きつける“セクシーさ”や魅力に、若さを取り戻すためのコラーゲン注射は必要ないということ。最終的には個性やユーモア、そして一緒にいて心地よいか、楽しいか、というところにあると思うのです。個人的には、そこに笑いがある限り、恋愛はいくつになっても成立可能だと思っています」 成熟した女性にしかない魅力 そんなヘレナはまた、以前ドラマ「X-ファイル」のダナ・スカリー捜査官役でおなじみの俳優ジリアン・アンダーソン(55)と『Interview』誌で対談した際、女性の若さについて意見を交換したことがあった。そのとき、「若いころより今の方が自分自身に対しずっと素直で寛容」だと明かしたヘレナに対し、ジリアンも自分で勝手に設けたさまざまな“制約”で自分自身を苦しめていたと、駆け出しのころをこう振り返っている。...
映画 / Movie ロンドン / London 性差別 / Sexism セクシー / Sexy ポジティブエイジング / Positive Asing
South Africa Latest News, South Africa Headlines
Similar News:You can also read news stories similar to this one that we have collected from other news sources.
コンプリートカー全制覇!? 膨大なスバル車を収集! 生粋の「スバルマニア」の愛車遍歴がスゴい!コンプリートカー全制覇!? 膨大なスバル車を収集! 生粋の「スバルマニア」の愛車遍歴がスゴい! スバルマニア STIコンプリートカー
Read more »
ヘレナ・ボナム=カーターがキャンセルカルチャーを批判。ジョニー・デップは「完全に汚名をそそいだ」ヘレナ・ボナム=カーターがキャンセルカルチャーに対し異議を唱え、ジョニー・デップとJ・K・ローリングについてコメントした。
Read more »
ヘレナ・ボナム=カーターがキャンセルカルチャーを批判。ジョニー・デップは「完全に汚名はそそがれた」ヘレナ・ボナム=カーターがキャンセルカルチャーに対し異議を唱え、ジョニー・デップとJ・K・ローリングについてコメントした。
Read more »
ツタンカーメンの墓 発見から100年…「世紀の大発見」もう1人の立役者“12歳の少年”エジプトでツタンカーメンの墓が発見されてから100年を迎え、記念式典が開かれた。「世紀の大発見」とされるツタンカーメンの墓だが、その発見は偶然の産物だったという。 ■ツタンカーメンの墓 発見から100年 「黄金のマスク」が世界的に有名なツタンカーメン。3000年以上前、9歳で王に即位し、19歳で死去したとされる。 1922年11月4日、墓が発見され、世界中が注目した。 墓の中には、棺(ひつぎ)や黄金のマスクなど5000点を超える副葬品が眠っていて、当時の文化などを知る大きなきっかけにもなった。 発見から100年。エジプト・ルクソールで記念式典が開かれた。 エジプト考古最高評議会 ムスタファ・ワジリ事務局長:「ツタンカーメンの墓の発見から100周年を迎えます。イギリス大使館、アメリカ大使館、研究センターなど、ご参加の一人ひとりに感謝します」 ■世紀の大発見 立役者は“12歳の少年” ツタンカーメンの墓の発見という世紀の大発見を成し遂げたのは、イギリスの考古学者、ハワード・カーターなのだが、実はその歴史の影に、もう1人の立役者がいたという。 カーターは「王家の谷」で6年間にわたって発掘を続けるも、何も発見できておらず、支援者から資金援助の打ち切りを伝えられたという。 そんなカーターを救ったのは、カーターに同行し、ロバで水がめを運んでいた12歳の少年だった。 援助が切れる寸前の1922年11月4日、ロバから水がめが落ちそうなことに気付いた少年がひもを結び直すため、いったん水がめを地面に置いたその時、かめの底に何か硬い物がぶつかった。 不思議に思った少年が、持っていたつるはしで地面を掘ったところ、なんと階段が現れた。これこそが、ツタンカーメンの墓の入り口だったのだ。 支援者 アディナ・サビン氏:「ハワード・カーターとツタンカーメンの物語をもっと知りたい人にとって、この地が文化の中心であってほしいです」 ■「大エジプト博物館」建設中 展示数約10万点 世紀の大発見となったツタンカーメンの墓だが、その黄金のマスクなどは現在、引っ越し中なのだ。 その引っ越し先が現在、建設中の「大エジプト博物館」。ギザのピラミッドから2キロに位置し、エジプト大統領府によると、展示施設が中心の博物館棟と巨大な多目的ホールやシアターなどを備えた会議棟に分かれていて、博物館棟の総面積は9万2623平方メートル。展示される文化財の数はおよそ10万点と、世界最大規模を誇る予定だ。 ちなみに、フランスのルーブル美術館の展示面積はおよそ7万平方メートルで、展示品の数は3万6000点ということで、いかに大規模な博物館かが分かる。 エジプトのアル・アナニ観光・考古相は、おととしの段階で「建設は90%が完成している」と話していて、文化財も続々と移されている。 去年には全長42メートル、重さ20トンのクフ王の「太陽の船」を移送する大規模なプロジェクトも実施されていた。 ■「ロゼッタ・ストーン」返還呼び掛けも そんななか、もう1つ進められているのが文化財返還を求める動きだ。 2020年、アル・アナニ観光・考古相は「イギリスなどの博物館と交渉し、エジプトから持ち出された文化財を返還させることが決まっている」とAP通信の取材に答えていた。 またロイター通信によると、1799年にエジプト北部でナポレオンの軍隊により発見され、現在イギリスの大英博物館に展示されている「ロゼッタ・ストーン」についても先月、エジプトの考古学者らが大英博物館に対し、返還するよう改めて呼び掛けを行ったという。 大英博物館側は「政府からの正式な要請はない」と話しているというが、返還されれば大エジプト博物館の大きな目玉の一つになるとみられ、その行方が注目されている。 (「大下容子ワイド!スクランブル」2022年11月8日放送分より)
Read more »